« 久しぶりの南房富浦「漁協直営 おさかな倶楽部」 | トップページ | 新店・西多摩郡日の出町「自家製麺の店 MOJO HAND」 »

2025.06.04

「マルショーラーメン 中野」で 中華そば

 南房総から早めに帰って、向かったのは中野ラーメンストリート(ふれあいロード)。目指すは今日から友人SK君が働いているというこの店。

250604marusyo01

 「マルショーラーメン 中野」
 いつ見てもまるで「ちゃん系(ちん系)」かと見紛うばかりの外観。ラーメンやご飯無料もちゃん系インスパイヤなんです。

 何度か書いているように川崎の「玉グループ」の系列店。今のマルショーにリニューアルしてからは結構お気に入り。

250119marusyo08r

 16時半少し前という時間に着いて店を覗いてみると、いたいたSK君。初日だけにちょっと緊張気味?
 券売機で中華そばとビールの食券を買って着席。先客は4人ほど。

241105marusyo04 250119marusyo03

 こちらはテーブル上の調味料と「マル系ラーメンのおすすめの食べ方」。好きにやらせてもらいます。

250119marusyo02

 「キリン一番搾り(小瓶)480円」
 まだ神妙な面持ちのSK君に話しかけるのは遠慮しといて静かに飲み始めます。小瓶だとちょっと物足りないけど無いよりはいい。でも一瞬でなくなります(^^;

250604marusyo02

 「中華そば 900円」
 コッテリ(背脂)も追加ね。ニンニクとコショーを適量加えて食べ進みます。

 左上に写っているのがタクアンが少量載った「小ライス(無料)」。

 ちゃん系と同じくチャーシューがたくさん載ってます。ウデ肉かな。スライサーで切られていて、やたら薄い(^^;

 豚ベースと思われるショッパ旨い醤油スープがお気に入り。これに背脂が加わるとショッパさが緩和されてマイルドに。お気に入りのラーメンです。

250604marusyo03

 加水率高めの細ストレート麺はやや柔めでツルツルタイプ。この麺もよしですね。

 今時この値段でご飯大盛りまで無料というのは「ともちん」や「邦ちゃん」ほどではないにしても充分な戦闘力に思えます。

250604marusyo04

 「チャ丼(チャーシュー丼)」
 例によって無料の小ライスにチャーシューと海苔、キザミねぎを移してチャ丼化したもの。いつもどおりスープを適量廻し掛けて頂きます。

 全て美味しく頂いて、完食の 9割汁でご馳走様でした。

 もうしばらくしてSK君が慣れた頃、また行ってみようと思います。

マルショーラーメン 中野
 https://www.gyoku.co.jp/
 中野区中野5-59-14 最寄駅:中野駅
 11:00-15:00 17:00-21:00 日祝 11:00-21:00 無休らしい
 2015.8/18バラそば屋 玉 → 2023.3.16バラそば屋 中野本店
 → 2024.11.05 マルショーラーメンにリニューアル

| |

« 久しぶりの南房富浦「漁協直営 おさかな倶楽部」 | トップページ | 新店・西多摩郡日の出町「自家製麺の店 MOJO HAND」 »