« 「福籠叉焼(フーロンチャーシュー)@中野」の冷やし中華 | トップページ | 永福町系「川越大勝軒」で 朝ラー »

2024.06.13

「麺彩房 中野本店」で つけそば

 我が家から歩いて10分弱。久しぶりに魚介豚骨を食べたいと出かけたのはこの店。

240105mensaibou01

 「麺彩房 中野本店」 ご存じ大成食品の直営店です。 開店時間の11時を20分ほど過ぎて着いてみると、奥の小上がり席以外は八割がた席は埋まっている。

240613mensaibo00r

 券売機で食券を買って案内されたテーブル席に着席。スタッフのお姉さんにトッピング一品無料(6/末まで)のクーポンを見せて「味玉で」。

240613mensaibo01

 「アサヒスーパードライ(中瓶) 500円」と「海苔5枚 100円」
 もちろんこれからスタートです。「サービスのツマミ」はメンマだけだけど、一味を軽く振ってやれば文句なし。海苔はトッピングにと頼んだもの。ナルトが付いているのは、ちょっとした風でも飛ばないようにかな。

240613mensaibo02

 「つけそば(大盛 400g)900円+味玉(無料)」
 大成食品直営だけあって全てのメニューが大盛りまで無料です。クーポン利用の味玉は麺の方に載ってますね。ほかにデフォルトの海苔とナルト。

240613mensaibo04

 辛つけ用唐辛子を軽く麺に振りかけてやって食べ進みます。こうすると徐々につけ汁が辛くなっていくのですね。

240613mensaibo05

 ツルツルのモチモチで断面がマルに近い極太のストレート麺はもちろん大成食品謹製。魚介豚骨のつけ汁がよく絡みます。相変わらず旨い。安定の味です。
 つけ汁の中には短冊に切られたチャーシューと柔らかメンマが入っています。ここに海苔を投入してフニャッとなってところで麺を包むようにして口の中へ。こんな食べ方もありですね。

 途中でお酢を少量ずつ足してやるのが私流。いい感じです。

 完食。そして各テーブルに用意されている割りスープを注入して全汁。ご馳走様でした(^o^)

麺彩房 中野本店(めんさいぼう)
 https://tokyo-ramen.co.jp/wholesales2/01.html
 中野区新井3-6-7 最寄駅: 沼袋<新井薬師<中野
 11:00-15:00 17:30-21:00 スープ切れ終了
 祝日を除く月曜夜休 2001/2オープン

| |

« 「福籠叉焼(フーロンチャーシュー)@中野」の冷やし中華 | トップページ | 永福町系「川越大勝軒」で 朝ラー »