「らーめん・汁なし 兄貴んち@新江古田」で 海老塩汁なし
ちょうどお昼時。マイディーラーの東京スバルへ寄ったついでにこの店。
「らーめん・汁なし 兄貴んち」
最寄り駅は新江古田ではあるものの、東長崎寄りの目白通り沿いにある店。ご覧のとおりラーメン店らしからぬ外観が目を惹きます(^^;
店内の壁面はその殆どに E.YAZAWA。BGM(DVD)も E.YAZAWAと、永ちゃんリスペクトの二郎インスパイヤです。
11:30に着いてみると先客2人。後客ポツポツ。券売機で食券を買って着席。
券売機で汁無しの食券を買って着席。その食券を店主に渡すと好みを聞かれるので「ニンニク有りで」とコール。
「海老塩の汁なしそば(マゼそば) 850円+1.5倍盛 100円」
例によってアルミのドンブリで出て来ます。二重構造なのか熱くて持てないなんてことはありません。
今回は野菜マシにしなかったので迫力には欠けるけど、ちょうど良い盛り具合。トッピングは真ん中手前にゆで卵の半身と肉厚のカットチャーシュー。右手にニンニク。中央奥にはほぼモヤシのヤサイと桜エビ。
まずはよぉーくマゼマゼいたしましょう。マゼちゃうと美しくないのが汁無し(まぜそば)の特徴ですね。でも、そうすることで海老の芳香が立ち上がって鼻孔をくすぐります。(コショーと一味は自分でかけたもの)
三河屋製麺製で黄色みの強い極太ストレート麺はツルツル感と腰を併せ持っていて、なるほどマゼそば向きだよね。
海老の風味を楽しみながら全て美味しく頂いてご馳走様でした。次回は普通のラーメンを食べてみたい。
◆らーめん 汁なし 兄貴んち
中野区江原町3-5-10 最寄駅:新江古田
11:00-15:00 17:00-21:30
土日祝 11:00-20:00 月火休
2022年7月16日 江古田から移転オープン
| 固定リンク | 1
最近のコメント