クラブツーリズムで行く「北の大地 北海道」昭和新山と地球岬
さてさて、ようやくツアー最終日。9:00にホテルを出ると最初の目的地まではアッと言う間。ものの10分かな。
「昭和新山 (標高 398m) 」
昭和18年、突然麦畑の中で噴火活動が始まり、粘性の高い溶岩が膨れ上がり現在の形へとなっていったものだそうだ。
ご覧のとおり、いまだに噴気を見ることができるのですね。お隣りの有珠山の側火山という位置づけだとも。
その「有珠山 (標高 737m)」は残念なながら上部に厚い雲がかかり山頂付近は見えなかった。我々には1977年と2000年の噴火が記憶に新しい。晴れていればロープウエイに乗って山頂からの景色を楽しみたいところではありました。20年から30年の周期で噴火を繰り返している活火山だそうです。
というわけで、この地でのお楽しみは「昭和新山 熊牧場」です。
恐ろしいはずのヒグマたちが後ろ足で立って、エサのビスケットを欲しがる様はコミカルというか愛らしい。上手に投げてやると口でキャッチしてくれましたよ。
さてお次の目的地までは再び車窓の人となって小一時間ほど。室蘭市の「JR母恋(ぼっこい)」駅前から高台へと登り目指す展望台へ。
「地球岬 (チキウ岬)展望台」
「噴火湾(内浦湾)」の東端に位置するこの展望台からの一大パノラマは「北海道の自然100選」の第一位なのだそうだ。
実際展望台からの景色がこれ。幸い晴れてくれたので「地球が丸いのが判る」というパノラマを満喫することができた。
添乗員さんに夫婦で記念写真など撮ってもらったりしてこの地を後に・・・次の目的地「苫小牧」へと続きます。
◆クラブツーリズム 『3日間で北海道10名所へ!はじめての北海道 絶景ゴールデンルート 3日間』
https://tour.club-t.com/tour/detail?ToCd=TD&p_company_cd=1002000&p_from=&p_baitai=&p_baitai_web=&p_course_no=1421402
| 固定リンク | 1
最近のコメント