« 湯河原「しあわせ中華そば食堂 にこり」で ラーメン | トップページ | ハイクラス温泉旅館?「ゆがわら風雅」 »

2021.09.06

清水町「柿田川公園(柿田川湧水群)」

 湯河原で旨いラーメンを食べた後、向かったのは三島というか清水町の「柿田川公園」。熱海・函南を経由しておよそ一時間半の道のりだ。

210906kakitarvr01

 あの澄んだ川であまりにも有名なスポット。一度は来てみたかったのですね。

210906kakitarvr02

 月曜日だから空いている。無料の駐車場にクルマを置いて園内を順路沿いに歩いてみると、湧水群と言うだけあって、あちこちから澄んだ水が湧き出しているのが見られる。

210906kakitarvr03

 かつて井戸として使われていたという。その底から砂を黒く巻き上げながら湧出しているのが見て取れる。

210906kakitarvr06

 水源は富士山。富士山に降った雨や雪が10数年かけて、この地に湧き出しているのだそうだ。

210906kakitarvr04

 途中からは木道が整備されている。しばらく進むといきなり結構な川幅の柿田川が出現。
 山梨県の富士五湖や忍野八海のように湖や池を形成しているのではなく、四方八方からの大量の湧水がいきなり川を形成しているかのような印象。
 よくテレビなどで見られるように川のほとりまで行けるのかと思ったら、そうではないようだ。

 二つある展望台を含めて一順したところで木陰のベンチで一休み。涼やかな川風が歩き回った身体に地よい。

210906kakitarvr08

 この名水を使った豆腐が有名だそうだ。そして園内の売店では「とうふアイスクリーム」(^^; たしかに豆腐のような食感と風味を感じることができた。エエイッ! 今日は糖質祭りぢゃ(^^ゞ

 さて本日の投宿地湯河原に戻ることにいたしましょう。今度は箱根経由かな。

柿田川公園・柿田川湧水群
 http://www.kakitagawa-kanko.jp/sightseeing/kakitagawa/

| |

« 湯河原「しあわせ中華そば食堂 にこり」で ラーメン | トップページ | ハイクラス温泉旅館?「ゆがわら風雅」 »