恒例「京王百貨店 有名駅弁大会」で 駅弁2種
先日、いつもどおり?一杯やって帰ると「今日の夕食はこれ」と出されたのが下の画。
岩手 三陸鉄道久慈駅の「うに弁当 1,470円」
京王百貨店(新宿)で催されている「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」で家内が買ってきてくれたものだ。
久慈駅で売られているオリジナルは、本来1日 20食限定の品なのだそう。それをここ東京のデパート催事では、いきなり 500食「限定」だという。
若干の胡散臭さを感じつつも、めったに食べられるものではなさそうと頼んでみた。
・・・のだけど、あれ? ウニもその蒸し汁?で炊いたと言われるご飯も日光の手前。ウニのボリュームだけがそれらしいか。
ネットで見てみるとオリジナルのウニの色とはずいぶん違ってかなり赤い。そもそもウニの種類が違うのかもしれないか。期待値が高かっただけに・・・。ま、500食も作るにはそれなりのご苦労があるのだろう。
でも、せっかくなので、また何か買ってきてくれないかなぁ。と、家内につぶやいておいたところ、娘が代わって買ってきてくれた。(^o^)v
福島県 常磐線いわき駅の「うに貝焼き食べくらぺ弁当 1,380円」
ちょうどTVの情報番組でやっていて、とてもうまそうだったので、先日の「うに弁当」のリベンジを兼ねて、リクエストしたものだ。
実際、旨かった。ウニの貝焼きだけが、やや硬くなってしまっていた感はあるけれど、ウニとイクラという黄金コンビにハズレはありませんな。
こちらは大満足の弁当なのでした。
この催事は 1/23(火)まで。ご興味のある人はお早めに。
◆第53回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2018/index.html
2018/1/10(水) - 1/23(火)
| 固定リンク | 0
コメント