« 2016哲学堂の梅(2)そろそろ終わり | トップページ | 「野方ホープ 中野店」で コテコテ »

2016.02.29

「覆麺 智@神保町」で アンキモ出汁のつけそば

 またもや神保町。最初は久しぶりに「用心棒」へ行くつもりでいたのだけど、結構な行列。もちろん「二郎」は大行列。というわけで比較的行列の少なかったこちらへ。

160229fukmen01 160229fukmen02

 今日は月曜日。つけそばの日だ。2月はアンキモ出汁。いいねぇ。用心棒でなくて、返ってよかったかもしれない。6人ほどの行列はさして待つほどのこともなく店内へ。
 今日の厨房は、ご主人OさんとS嬢の二人体制。S嬢が中に入っているのは久しぶりに見る気がする。私的には珍しい。

160229fukmen03

 <b>「アンキモ出汁のつけそば 900円」
 ご覧のとおり、つけ汁の方にはアンキモのフレーク?と、たぶんその脂がたくさん浮いている。まずはこのつけ汁を一口。う、旨いっ! 濃厚でいてしつこくはない。アンキモがドーン。
 麺の方にある青唐と味玉は特権(有段者?)サービスね。

 そしてこの麺がまた旨い。いつもの細麺かと思ったら、さに非ず。全粒粉の細ストレート麺が、この濃いつけ汁に良く合うのですね。がんこ系で全粒粉を使った麺は珍しいと思う。

 麺を食べ終わった後、いつもならスープ割りをしてもらうのだけど、この濃くて旨いつけ汁は、割ってしまってはもったいない。そう考えてそのまま全汁してしまった。

 久しぶりのがんこ系つけ麺。やっぱり文句なしなのでした。

◆覆麺 智(とも)
 ttps://twitter.com/hukumentomo2009
 千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
 11:00-20:00 水日祝は 17:00頃まで
 売切れ終了あり 無休 日曜は助手君メニュー

| |

« 2016哲学堂の梅(2)そろそろ終わり | トップページ | 「野方ホープ 中野店」で コテコテ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「覆麺 智@神保町」で アンキモ出汁のつけそば:

« 2016哲学堂の梅(2)そろそろ終わり | トップページ | 「野方ホープ 中野店」で コテコテ »