« 「水道橋 麺通団」で肉うどん | トップページ | バックナンバー 2011 »

2011.11.24

「麺屋 海神@新宿」でアラ炊きラーメン

 新宿に誘い出されて一杯やったその後は、あっさり系ラーメンが食べたいという。いくつか思い浮かんだのだけど、友人は「清湯がいい。できれば塩」などと言う。うーむ、ここは三越裏。少し歩くけど、まぁいっかぁと南口まで歩いて雑居ビルの2階。「麺屋 海神」である。

Kaishin1

 あの石神君プロデュースで、魚のアラだけでダシを取るのがこの店のウリ。今日のアラは、穴子、金目鯛、太刀魚、真鯛、勘八と貼り出されている。
 空いていて、テーブル席にカップルが二組ほどいるだけ。

Kaishin2

 「あら炊き塩らあめん(大盛り) 800円」
 大盛りはサービスね。でも失敗した。ドンブリが小さいせいか麺が多すぎて、スープの中で泳がない。普通にしておれば、良かった・・・とは前回も感じたことか。学習能力はアルコホルの波間に消えて久しい。

 てなとはおいといて、見事な清湯スープ。旬にこだわった魚のアラだけを使ったというスープの表面には細かな油が浮いている。これもアラから染み出したものなのだろう。
 塩が強いわけでも、魚介が主張するわけでもなく、とても高い次元でバランスが取れた美味しいスープだ。呑んだ後にちょうどいい。

 加水率低めの細ストレート麺は、複数の小麦をブレンドして、さらに低温で熟成させたものだそうだ。この上品なスープによく合っている。
 トッピングには、鶏のつくねと海老をすり込んだ鱈のつみれ。これも旨い。

 新宿南口近辺で呑んだ後はまた寄りたい店だ。・・・そういえば「町田家」にも最近行ってないなぁ。あっさり系の正反対ではありますが、これまた捨てがたい。

◆麺屋 海神(かいじん)
 新宿区新宿3-35-7 最寄駅:新宿
 11:00-15:00 16:30-23:00
 日曜のみ通し 11:00-23:00 不定休

| |

« 「水道橋 麺通団」で肉うどん | トップページ | バックナンバー 2011 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「麺屋 海神@新宿」でアラ炊きラーメン:

« 「水道橋 麺通団」で肉うどん | トップページ | バックナンバー 2011 »