「オリオン食堂2」で特煮干しそば
久しぶりに西武池袋線に乗った。我が家へ直行するには江古田からバスなのだけど、せっかくだからとちょっと足を伸ばして、東長崎で下車。目指すは「研究食房 オリオン食堂2」である。
券売機の前でわずかにつけ麺にすべきかどうか迷って決めたのがこれ。
「特煮干しそば+味玉 840円」
見た目どおり醤油色のスープにほうれん草、海苔、穂先メンマ、バラ肉のチャーシュー、味玉・・・しまった、味玉は半身が入っていたのだった。毎度忘れてしまうのは、毎日数万個?単位で死滅していく脳細胞のせいか。
スープを一口すすると、これは旨いわぁ。大量の魚粉がわずかに気になるものの、煮干し星人の私としては、ど真ん中ストライクの味なのですね。
粉から特注しているという麺は中細ストレート。この麺が強い煮干し風味のスープをよく持ち上げるんですね。穂先メンマと一緒に頬張ると、好ましい食感の違いが味わえる。
厚めに切られた大きなバラ肉チャーシューも、ホントに旨い。さすがは「オリオン食堂」という煮干しそばなのでした。
また、このメニューを食べに来よう。お近くに行く機会がありましたら、是非どうぞとお薦めしておきます。
◆研究食房 オリオン食堂2
http://www.orion-syokudo.com/
豊島区南長崎5-15-3 最寄駅:東長崎
10:30-26:00 (LO 25:30) 無休
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちはShinoです。
最近、オリオン食堂の、持ち帰りつけめんにハマってます。
あの味がそのまま家で楽しめます。
家で飲む時のシメなんかで食べるとやめられなくなります。
注文するのは、つけめん大盛醤油味です。
もしチャンスがあったら、ためしてみて下さい。
投稿: Shino | 2010.10.27 14:39
ども、Shinoさん。
そう言えば、そんなPOPが店内にもありました。つけ汁も入っているということですよね。
自宅で呑んだ後のシメに・・・いいですねぇ。家内からは停められそうですが(^^ゞ
チャンスがあったら、買って帰ろうと思います(^^;
投稿: BUSH | 2010.10.28 01:54