« 「覆麺@神保町」はじめ | トップページ | 「がんこ八代目@末広町」の心配り »

2009.01.14

久しぶりの「麺屋 武蔵@新宿」

 大久保の南、百人町の交差点あたりで時間があいた。ちょうどお昼時。さて、どこへ行こう。最初に考えたのは一番近い「もちもちの木」だ。早速行ってみると階段の上まで行列が出来ている。並ぶ気はなかったので、パス。次にお気に入りの店「はな火屋」に行ってみると、こちらも10人近い行列ができている。やっぱりパス。

090114ms01_2

 仕方がないので、小滝橋通りの反対側を見てみると、おや行列がない。かつては長蛇の行列で有名だったのだけど、最近は空いているらしい。「仕方ないので」では申し訳ないお店だけど、行列がないのならと超久しぶりに入ってみることにした。店内にも行列はなくて、すんなり座ることができてしまった。一時期のことを思うとウソみたいだ。
 そう、ラーメン界の雄「麺屋 武蔵」である。

090114ms02

 「らぁ麺(こってり) 750円」
 ご主人はいなかったけど、武蔵の味は健在だ。秋刀魚の煮干しと大量の昆布で取る濃厚な魚介系スープは、相変わらず「うん旨い」とうならされてしまう。麺は中太のストレート。これ昔と同じかなぁ。記憶ではもう少し細麺だったような気がするのだけど。
 しっかり食感のある、でも美味しい大きなチャーシューも健在。さすがという仕上がりですな。

 こんなに空いているのがウソみたい。大行列だった頃はいつもパスしてたけど、これなら、また食べに来よう。

 「麺屋 武蔵」 確かに今時としては珍しいラーメンではなくなってしまったけど、さすがと思わせられるラーメンが食べられます。もしも未食の人がいらしたら、一度どうぞ。今なら空いています。

◆麺屋 武蔵
 新宿区西新宿7-2-6 最寄駅:新宿
 11:30-21:30 無休

| |

« 「覆麺@神保町」はじめ | トップページ | 「がんこ八代目@末広町」の心配り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの「麺屋 武蔵@新宿」:

« 「覆麺@神保町」はじめ | トップページ | 「がんこ八代目@末広町」の心配り »