「がんこ池袋」南瓜とフォアグラのラーメン
今日は「がんこ池袋」のスペシャルデイだ。昨日の「覆麺」に続いてのイベントで、ファンとしては嬉しい限り。あっ「覆麺」とこちらは、特別に何か関係があるというわけではありません。問題のあの人はメキシコでルチャリブレをやっているらしいしね(^^;
例によって定刻のしばらく前に着いてみると、昨日神保町でお会いした顔がいくつも揃っている。例によってあれこれ情報交換を兼ねた路端会議。そうこうしているうちに開店時間・・・のはずが、10分ほど遅れてようやく牛骨が下げられてと。
私はちょっと出遅れたために今回は2巡目。いつもだとすぐに一巡目の人たちが出てくるのだけど、今日は随分時間がかかった。


店内に入ると、いつもとはちょっと違ういいニオイがする。ふと寸胴をと見ると、南瓜(カボチャ)が丸のままいくつも入っているのが見える。ほほぅ、一体どういう味になるのだろうと見ていると、スープは思いのほか澄んでいる様子。

「南瓜仕立てのフォアグラ・ラーメン(中盛り) 1,200円」
実際、目の前に出てくると、カボチャとフォアグラというイメージとはまるでかけ離れた黄金色の見た目。まずはスープを啜ってみると、おおっ、これはたしかにカボチャの味だわ。そして表面に黄色く浮いているのが、フォアグラから出たアブラだろう。これが澄んだ見た目と違う、濃厚なスープの元になっているみたいだ。ベースは塩なのだろうか、それとも白醤油? ショッパさ的には「がんこ」らしくはないけれど、コクのある感動的に旨いスープだった。
手前に二つトッピングされた、まるで「クリ」のようなのは、旭川の「花まる亭」で開発された「ペロンタン」という一種のカボチャ団子だそうだ。そして、このカボチャの練り物の中に入っていたのはフォアグラの小片。白玉のようなツルンとした食感のカボチャ、そしてフォアグラのコクというアンバランス。でもこれが旨い。


いつもの細ストレート麺がこのコクのあるスープをよく持ち上げる。いいなぁ。
他のトッピングはいつもの、がんこらしいバラ肉ロールのチャーシューと、かなり酒の効いた同じく悪魔肉風のバラ肉。これがまた旨かった。そしてメンマに海苔、キザミねぎ。
とにかく「このスープ、旨いわぁ」と何度もつぶやきながら完食の全汁。こんなに旨いスープは「がんこ」であろうと、どこか他の有名店であろうと、ほんと久しぶりだ。
と、思っていたところに出てきたのがコレ。数量限定のオマケみたいだ。


フォアグラ・ダシの「茶碗蒸し」ならぬ「コップ蒸し」。コップを持てないくらい熱々で、表明に浮いた黄色い油が印象的だ。なるほど、一巡目の人たちが遅かったのは、こいつのせいね。食後のサッパリさとはまた別の、濃厚でいて旨い「フォアグラ味茶碗蒸し」なのでした。
1,200円というお値段だけど、これなら納得。大満足のスペシャルだった。ご主人のルイスさん「やるなぁ」というのが正直な感想。やっぱり実力ありますな。
さて、次回は年末にもやってくれるのかな?
◆元祖一条流がんこ 池袋店
豊島区東池袋1-13-12 最寄駅:池袋
営業時間:11:30頃-22:00頃(中休みありかも)ほぼ無休
| 固定リンク | 0
コメント
美味しそうですね。
私は覆麺の悪夢を14時半頃行き食べまして二日続けてはショッパめのためらいまして行きませんでした。
BUSHさんとたけぞうさんはさすがこの系統の常連だけありスゴイと思いました。
(注:がんこと覆麺は別物というのは十分理解しているつもりです)
投稿: 藤井 | 2008.11.24 20:15
ども、藤井さん。
14:30という時間は、まだかなり混んでいたそうですね。でも、懐かしい味の「悪夢」でした。タレを足してしまったので、しょっぱいのが倍増(^^; でも旨かった。
逆に「がんこ池袋」の方は、しょっぱさ控えめの、私的には、ものすごく気に入ったスープでした。もしもまたやることがあったら、是非食べてみてくださいまし。
投稿: BUSH | 2008.11.25 01:20
オマケ、先に画像を拝見して「何でプリン?」と思ってしまいました(^^;)。がんこはなかなか食べる機会がないので、いつもBUSHさんのエントリーで見て、羨ましく思っています。澄んだスープ…おいしそう
投稿: shannon | 2008.11.26 01:08
ども、shannonさん。
ちゃんとした器がないので、コップを代用したわけですが、見た目は殆どプリンですよね。でも、このコップ茶碗蒸しも旨かった。
「がんこ」は中野にはないですが、落合とか高田馬場、西早稲田、池袋なんてところにあります。何かの機会に是非どうぞ。
中でも落合は中野から一駅ですし、落合駅の東口を出てすぐという場所です。中野からなら昼休み時間に行って帰って来られます。「塩」がお薦め。一度是非どうぞ。
投稿: BUSH | 2008.11.27 02:17