« 地デジって遅れてるんだ | トップページ | 「むろや@御苑」の試作梅塩つけ麺 »

2008.10.27

もつ焼き石松@中野

 中野昭和新道商店街の早稲田通り側出口近くにある「もつ焼き石松」である。
 以前は毎日のように通っていたのだけど(って帰り道だけど)、ここのところ諸般の事情により、この店に行く回数を減らしていた。そんなわけで約半月ぶりの訪問であり、ここに載せるのは1ヵ月半ぶりになる。

 例によって「パニパニ」で一杯飲ったあと、石松を覗いてみると、思いのほか空いていたので、それじゃあと寄ってみることにした。

081027in01

 まずはコリッコリの「ナンコツ」を塩で。ワサビで喰うとより旨いのです。

081027in02 081027in03

 お気に入りの丸いヤツ、「つくね」の塩と、「シロ」はタレで。

081027in04

 お次はメインイベンターの「レバサシ」。こいつを今日はゴマ塩で頂きます。トロッとしてコリッとして、なんともいえない食感。今日のはちょっと白っぽくて、なかなかよし。やっぱここのレバサシは私的日本一だわ。

081027in05 081027in06

 続いて「テッポウ」のタレ焼きと、定番「レバーのよく焼き」。もう、文句ない、文句ない状態。
 空いているせいで、注文すると出てくるのが早いの。あっという間に結構腹が一杯になってしまった。四分の一ほど残っていたキンミヤもホッピーで飲み切って、新しいボトルを入れておいた。

 かな~りデキ上がったみたいで、いい感じ(^^ゞ うーむ、わずかな時間なのに「パニパニ」と併せて一本かな。
 お勘定して貰って、おとなしく帰ることにした。2,500円ほどだったっけな? キンミヤのボトルを入れてもこれだもの。相変わらずコストパフォーマンスのいいこと、この上ない。

 あれっ? 今日は短い時間だったにせよ、顔見知りに一人も会わなかったなぁ。こんなのも珍しい。

◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5-50-8  最寄駅:中野
 本来の営業時間 19:00~未明または早朝まで。木曜休
 日祝は休み多し。営業時間もあまりアテにはなりません。

| |

« 地デジって遅れてるんだ | トップページ | 「むろや@御苑」の試作梅塩つけ麺 »

コメント

毎度です。

最近あちこちのモツ焼き屋を巡礼してるのですが、
石松のありがたみが増すばかりです。

投稿: しんぺー | 2008.10.29 12:17

 ども、しんぺーさん。

 最近は、あちこち行かなくなってしまいました。それも近くに石松があるおかげ。中野の住民は、その点で恵まれてますね。

投稿: BUSH | 2008.10.30 08:21

BUSHさん こんばんは
ご無沙汰ぎみです  なんだかばたばたから開放されないまま
今日に至っております 

そんなわけでちっとも石松にもパニパニにもお邪魔していない
のですが… 
BUSHさんとたまにはお会いしたいものです♪ 
ラーメンはあまり食べられないし…何かいい方法はないものでしょうかねぇ??? と思案する秋の夜です(笑)

投稿: mi87 | 2008.10.31 18:39

 mi87さん。
 こんにちは。ご無沙汰様です。

 私は大概そのどちらかにおりますので、帰りがけに覗いてみてください。

 なんでしたら、うどんツアーにでもお誘いしましょうか?(^o^)v

投稿: BUSH | 2008.11.01 09:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もつ焼き石松@中野:

« 地デジって遅れてるんだ | トップページ | 「むろや@御苑」の試作梅塩つけ麺 »