朋あり遠方より来る「魚屋よ蔵」
信州在住のFCAMPer、P氏が岩手出張の帰りに中野に寄りたいという。それも21時の「あずさ」で諏訪まで帰るというから、わずか2時間ほどの勝負になる。今日は本来飲まないつもりでいたのだけれど、「それじゃぁしょうがないぢゃないか」などと言いわけしつつ、定時で職場を飛び出して一路中野へ。

中野駅北口ロータリーのケンタッキー前に、こんなカッコイイのが停まっていたのでパチリ。きっと湯水のごとくお金が注ぎ込まれているのだろうなぁ、などと考えながら先を急ぐ。今日は「パニパニ」の開店が遅い日なので、久しぶりに「魚屋よ蔵」で待ち合わせだ。


着いてみると、もうP氏は一人で先に飲ってらっしゃる。私も取り敢えず生ビールで乾杯。奥の厨房は「こ蔵」が受け持っているようだ。開店当初はまだまだ子供っぽい感じだったけど、今ではすっかり大人っぽくなって、もう男の雰囲気も感じさせるようになった。彼女でもできたんだろうか(^^; 肝心の料理のウデの方も格段に進歩しているようで、昔に比べると魚の焼き加減もかなりうまくなっている。これなら文句ない。
この店のご主人は大変なG党。Gの今後について楽天的というか超前向きなのだ。今みたいに低迷している時にご主人の話を聞くと勇気づけられる。もう来週にも5割復帰して、6月には首位奪取みたいな気になって店を出た(^o^)v
というわけで、次の店へと続く。
◆立呑酒場 魚屋よ蔵
中野区中野5-48-5 最寄駅:中野
中野昭和新道商店街
16:00-23:00 日祝休
| 固定リンク | 0
コメント