「福粋@中野」家系へ変身!?
「スープ屋福粋@中野」である。先日書いたようにスープが変わってしまってからは足が遠のいていたのだけど、先日久しぶりに行ってみたら、また味がというか方向性が変わっていた。
麺は博多系の極細低加水麺から中太麺へ。スープは「あ、これ家系ぢゃん!?」というものになっていた。果たしてこの路線で続けているのだろうかと思って、再訪してみることにした。
席に着いてテーブルを見ると、前回にはなかったメニュー書きがあって、「しょうゆとんこつらーめん」は、藤沢に本店のある「松壱家」の味を分けて貰ったものだそうだ。へぇ、そういうことだったのか。

「しょうゆとんこつ らーめん 700円」
ほうれん草とのりがトッピングされている。これも家系の特徴。実際スープを一口すすってみると、まさに家系の豚骨醤油してる。このスープには、それなりの歯応えのある麺でなくてはならないでしょうと、中太ストレート麺。家系にしてはかなりマイルドだけど、なかなか美味しい。家系特有のスープのニオイはかなり抑えられている。
チャーシューはこれ専用に作っているのだろうか。美味しいけど、こればかりは以前のものの方がはるかに好きだったなぁ。
かなりマイルドだけと家系も私、大好きなので、中野駅近くでこれが食べられるようになるのは大歓迎ではありますな。
家系に特有の「味の濃さと脂の量、麺の硬さ」を自由に選べる方式については何も記載がなかったので、今回はデフォルトのままで食べてみた。そのせいで、マイルドに感じたのかもしれない。次回は可能なら「濃いめ、多め、硬め」をコールしてみたいと思う。
なお、従来のライト系とんこつラーメンの「九州らーめん(細麺)」と「鹿児島丸鶏らーめん(中太・細麺選択制)」も、そのままメニューにありました。・・・夏前までのコラーゲンたっぷり「とんこつラーメン」を復活させてくれると嬉しいのだけどなぁ。
あと、ここのところ、ご主人というか大将を見かけないのが気にかかっているのだけど。どうしたんだろ。
ともあれ、家系好きな方は一度どうぞ。
◆すーぷ屋 福粋
中野区中野5-68-9 岸田ビル1F 最寄駅:中野
11:50頃?~深夜? 無休らしい
| 固定リンク | 0
コメント
しかし
ころころ味を変えて大丈夫なのかなぁ(笑
一見さんならいいけど常連のお客さんは混乱しちゃうよね
投稿: DelSol | 2007.11.22 11:40
また、変わった?
でも、家系の味は好きなんで、一度食べに行かないと(^^ゞ
麺以外の料理に、変更はないんでしょうか?
なぜに麺だけ、ころころと変えるんでしょうね。
投稿: Nylaicanai | 2007.11.22 14:38
▼DelSol殿
たしかに、客としては安心して行けないよね。私みたいに元のメニューが復活するのを期待している客は別かもしれないけど(^^ゞ
▼Nylaicanai殿
はい、変わりました。家系がお好きなら一度どうぞ。
麺以外は、夜の部に力を入れているようです。17時から20時?だったかな、お安いセットメニューがありました。こちらも一度逝ってみたいと思っています。
投稿: BUSH | 2007.11.24 10:59