「丹愚@沼袋」の辛みおろしうどん
沼袋の隠れた名店『丹愚(たんぐ)』」である。今日は家内を連れて行くつもりだったのだけど都合がつかず、結局また独りでの訪問となった。
何度か書いているけれど、土日の昼間2時間ほどしかやっていないお店だ。行ける時に行っておかないとね。ウチからだと歩いて20分弱。散歩がてら行くのにちょうど良い。
開店時間の 11:50より 5分遅れて到着。幸い先客無し。いつもの左奥の席に座って、まずビール! 今日はいい天気だからね(^^; エビスビール(中壜 470円)が嬉しいですねぇ。
しばらくするとご近所さんでしょう。夫婦連れが入って来られた。ご主人の方が私のエビスビールに目を留めたのが判った。案の定「ビール下さい」というオーダーが真っ先に口を突いて出ましたね。今日は暑いからねぇ(^^;

「辛みおろしせいろ 750円」
いわゆる「おろしせいろ」のおろしに辛み大根を使っているものだ。まずは、いつもどおり、うどんだけを噛みしめてみる。相変わらず旨い。そしてかなり硬い。ここの「せいろ」系の、茹でた後に水で締めるうどんは、一般的に言う「コシがある」という表現よりは硬いと言った方が近い気がする。但し、硬いと言ってももガチガチに硬いという意味ではなく、食感としてはギュッギュッと噛みしめるイメージだ。武蔵野うどんと吉田うどんの中間みたいな感じと言ったら、伝わるだろうか。でも水で締めない温かいうどんだと、かなり食感は変わって、コシがあるという表現が妥当な気がする。初めての人には、温かい方がお薦めかな。
さて、辛みおろしの方はというと、カラい(^^; 元々濃いめのつゆが出されるのだけど、これにおろしを入れると子供には無理かな。カラいのが苦手な私でギリギリか。でも、これが、このうどんとつゆに出会うとやっぱり旨いんだなぁ。
今までどおり、大のお薦めです。でも、たったの二時間しか営業しない 且つ 6席しかないお店です。もちろん玉数にも限りがあります。いっぺんに席が埋まってしまうような人数で行くようなことは避けて頂けますように。
◇以前の関連記事
2007.05.06 「隠れた名店「手打ちうどん丹愚」」
2007.04.29 「うどんの隠れた名店@沼袋」
◆うどん 純手打ち工房「丹愚」(たんぐ)
中野区沼袋2-38-4 最寄駅:沼袋
11:50-14:00 土日のみ営業(祝祭日等の営業は不定)
注:最近海外・通販サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。
| 固定リンク | 0
コメント
土曜日に行ってきました。
で、カレーうどんに挑戦!
ここのカレーうどんは、かけうどんの上にカレールーをかけたものではなく、締めないままのうどんの上に、直接カレールーが載っています。
これがうまい! ご飯が欲しくなってくるほど。
もちろん、ビールもバッチリ合います。
次回は、ぜひお試しあれ(^^ゞ
投稿: Nylaicanai | 2007.05.22 17:37
ども、Nylaicanai さん。
実は私もどうしようか迷ったのですよ。でも、この日は暑かった。カレーうどんを食べると汗が止まらなくなると思って、冷たいうどんにしたのでした。
・・・んなこと言ってると、食べられなくなってしまいますね。また今週末にでも、食べてみようと思います。
投稿: BUSH | 2007.05.23 15:56