秋葉原で小物買い(2種)
携帯用の MicroSDを買いに秋葉原まで足を伸ばした。秋葉に来るのも久しぶりだ。本来は真っ先に「がんこ八代目」を目指したいところなのだけど、今日は時間がない。仕方ない、またの機会にしようということで、目指すは駅から一番近い「あきばお~2号店」。

「Kingston 1GB MicroSD (SDC/1GBFE) 1,399円」
しっかし、安くなったよねぇ。当初は内蔵メモリの40MB分をバックアップできればいいやと思っていたので、64MBか 128MBを買うつもりでいたのだけど、そんなの売ってない。何より 1GBでもたった 1,399円だと言うなら、もうそれしかないでしょう。
さて、買ってはみたものの 1GBも一体何に使うんだぁ? 今度こそは携帯備え付けの機能を活かしてミュージックプレイヤーとしても使ってみようかななんて思っては見るものの、通勤時に音楽を聴く習慣がない。むしろ貴重な読書時間をスポイルしちゃいそうだしなぁ。
SDカードのアダプターを持ち歩いて、カメラの予備用と考えるのが妥当かもしれない。
もう一つ。帰りがけに南口近くの店で発見して、思わず買ってしまったのがこれ。ご存じサンヨーの「エネループ(単三)」ですね。既に同じものは12本(3set)も持っているのだけど、これまた安かった。

「eneloop HR-3UTG 1.2V Typ.2400mAh 1,000円」
通常、どこへ行っても 1,480円程度はするんだけど、なぜかこの値段。これが凄~く安いのは判る人には判ると思う。通常の新品とは違うビニール袋に入れられて売っていたので、店の人に新品ですか?と確認すると「もちろんです」というお返事。
我が家では「PENTAX ist Ds」と「Optio S40」、そしてストロボにも使うので、新品であれば、もう 1setあってもいいよねというわけだ。デジカメ用には心強い充電池なのです。
たまに秋葉を歩くと面白い。いい買い物もできたしね。今度は「がんこ八代目」に行けるだけの余裕を持って来ようと思う。
注:最近海外・通販サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。
| 固定リンク | 0
コメント