« もうすぐ | トップページ | お彼岸の日に »

2006.03.19

桃花@哲学堂

060319_M 哲学堂までお散歩の足を延ばしてみた。先週まで見る者の目を楽しませてくれていた梅は、遅咲きの種類をわずかに残してほぼ終わり、代わって桃の花が咲き始めていた。

 風がもの凄く強かったせいで、まともに撮れたものがほとんどない。これは被写体ブレがなかったもののうちの一枚。

 来週あたりが見頃かな。桜の開花と重なりそうだ。

| |

« もうすぐ | トップページ | お彼岸の日に »

コメント

うちの庭にも梅が満開ですよ。
鼻水たらしながら、ガラス窓越しから見ています。


昨日、レーザーラモンばりにショートパンツをはいたオヤジが電車の中でブツブツとつぶやいてました。
春ですねぇ・・・

投稿: xiao | 2006.03.20 15:29

 おや、ご自宅に梅が。それは羨ましい。

 でも、ガラス越しじゃねぇ・・・来年は写真撮らせて。

投稿: BUSH | 2006.03.21 00:35

下井草の伊東カメラでsmc-F 28/2.8が\10,500.-ですと。C品というのがちょっとアレではありますが・・・。

トップページ:http://members.jcom.home.ne.jp/ito-camera/

商品掲載ページ:http://members.jcom.home.ne.jp/ito-camera/second.html

投稿: No-Take | 2006.03.23 06:19

 ども、No-Takeさん。
 とっても魅力的な情報をどうもありがとう。

 今日にでもお店に行けるといいのだけどなぁ。フジヤカメラだとランク付けのイメージがおよそ判るんだけどね。中古は自分の目で見てからと決めているので。
 うまく店に行けて、ブツがまだあって且つ状態がそこそこ、と条件が揃ったら買えるかも知れませんね。こういうのはまさに縁ですよね。肝心な円がないと買えませんが(^^ゞ

投稿: BUSH | 2006.03.23 09:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃花@哲学堂:

« もうすぐ | トップページ | お彼岸の日に »