美味しい店:肉料理系

2024.10.18

荻窪駅前「ホルモン コウ」で 焼き肉とホルモン

 久しぶりに焼き肉です。これまた SNSでO崎さんがお奨めしていた店。即予約して電車でGO!

 「ホルモン コウ」
 降り出した雨のせいで外観は撮り損ねたけど荻窪駅北口を出て左を見ると、看板がすぐそこに見えているので間違いようがない。2F空中店舗です。

 友人二人と待ち合わせて予約時間の19時に着いてみると既に結構な数の先客。流行っているみたいですね。

 で、先に書いておくと、肉の内容もスタッフもとても良かったので、食べたものをいくつか載せておきますね。飲んでると撮り忘れるのが多いので一部ね。

241018kou_menu

 頼んだのは上の「極みコース 6,600円」「飲み放題 2,200円」(この画像は食べログからのもの)

241018horumon_kou01

 まずは生ビールで乾杯。最初に出てきたのは前菜のサラダに浅漬けキムチ

241018horumon_kou02

 しばらくすると「牛スジ煮込み」。グツグツ言いながら出てきました。ピリ辛でこれ旨い。

241018horumon_kou03 241018horumon_kou04

 そして「レバー」。右は「ハラミ」と「牛タン」。

241018horumon_kou05 241018horumon_kou06

 ロースターはこんな感じ。鉄網というか鉄板は汚れるとすぐ替えてくれます。。

241018horumon_kou07 241018horumon_kou08

 ほかに色々出てきたけど、肉の部位名は(もちろん(^^;)憶えていない。

 追加でホルモンを2種「ハツ」「テッポウ」だったかな、も頼みました。

241018horumon_kou10

 〆は牛スジカレー or 冷麺の二択。全員同じものを選ばねばいけないというので冷麺

241018horumon_kou11

 そしてデザートのアイスクリーム

 生ビール、ハイボール、赤ワインとかなり呑んで、そして全て美味しく頂いて大満足の腹イッパイ。
 お勘定は 3人で 28千円。一人 9kちょいというところでした。

 同行の友人Spは沼袋の「太陽」の方が好きと。たしかにコスパは太陽かも。私は家族と来るならココ。友人とグループなら太陽と Define(^^;

 ともあれこの店、いいと思います。お近くの方には一度是非どうぞとお奨めしておきます・・・・。
 (食べログあたりから予約してコースを頼んでおいた方が間違いないかと。今のところ簡単に予約が取れます。)

ホルモン コウ
 杉並区上荻1-8-8 興和ビル2F 最寄駅:荻窪
 17:00-23:00 (LO 22:00)
 土日祝 16:00-23:00 (LO 22:00)
 月曜休 2022.8.23オープン

| |

2024.08.03

「BARBACOA (バルバッコア)青山」で 誕生日のシュラスコ

 毎年この時期恒例、私の誕生日にかこつけた家族六人(次女夫妻・孫含む)でのシュラスコランチ・・・のはずが当日朝になってマゴっちの急な高熱で次女夫妻が来られず、家内と長女と私の三人になってしまった。

Barbacoa_Aoyama

 「BARBACOA GRILL(バルバッコアグリル)青山店」
 例年のことだけど家族でちょっとだけ奮発して食事となるとここばかり。ブラジル料理シュラスコの名店としてあまりにも有名ですね。

 Jリーグ開幕の翌年オープン以来(ちょうど事務所が青山にあったこともあって)時期により濃淡はあるものの、これまでに何度も来ているし紹介している店なので詳細は省略。詳しくはお店のHPをご覧下さいまし。

 1ケ月ほど前に予約してあったこともあって定刻に店内へ。この店はサラダバーやデザートバーがものすごく充実しているのが特徴。

240803barbaccoa03 240803barbaccoa04

 ご覧の通りサラダがメインではあるけれど、それだけでなくパンやホールチーズのほか「フェジョアーダ」「カレーライス」、フライドポテトなどもズラリ。

240803barbaccoa05

 でもね、取り過ぎないのがコツ。この程度に収めておきましょう。なぜなら肝心のシュラスコが入らなくなってしまうから。

240803barbaccoa06

 さらに「デザートビュッフェ」も凄い。家内と娘はこれが狙いでもありますね。
 ただ、この3年の間に 4,180円だったのが「ソフトドリンク一品」無しで 6,000円に・・・悲しひ。

240803barbaccoa_1

 こちらが土日祝用「ランチ・シュラスコのメニュー」。ご覧のとおり牛肉の(だけではないけど)様々な部位が出てきます。

230722barbacoa16

 最初に出てくるのがこの「ソーセージ」「ローストチキン」。どちらも美味しい。言えばいくつでも貰えるのだけど、これもメインではないので食べ過ぎ注意。

240803barbaccoa07 240803barbaccoa08

「ハートランド生ビール 950円」「カイピリーニャ 1,100円x2」
 私だけ呑み放題の「ブラジル 3,000円」をつけているので、あれこれ頼めます。撮り忘れたけど他にコロナビール 990円や富士ハイボール 1,100円など。どれも結構なお値段なのでこれで完全に元を取ってます。あ、この店のカイピリーニャはライム一つを全て使っています。

240803barbaccoa09

 シュラスコに戻って「豚肩ロース」。この手のブロック肉は目の前で切り分けてくれます。豚は銘柄がわからないけど柔らかく旨い。

240803barbaccoa10

 ちょっと飲んでいるうちにどんどん肉がたまっていくので冷めないうちに食べなきゃ。

230722barbacoa29r3

 そして、これぞシュラスコという画像がこれ。「ピッカーニャ(イチボ肉)」です。シュラスコの華ですね。鉄串に刺されロースターで炙られたドラム状の肉塊がギャルソンによって目の前で切り分けられます。それを客がトングでつかみ取って自分の皿へ。(上の画像は以前撮ったモノ。上手く撮れている画像がなくて)

240803barbaccoa11

 「ピッカーニャ(イチボ肉)」
 その肉塊から切り分けられたもの。赤身と脂身がはっきり分かれているのが特徴。いかがでしょう、このレア状態。ちょっと大きめに切って食らいつくと赤身肉の旨さの後に脂身の甘みが口の中に広がります。私的にはシュラスコの中では一番の大好物がこれ。

 ちなみに肉にはそれぞれ強めの下味(塩)か付いているので、テーブル上のタレ(ソース)は使う必要はないかも。

 ほかにもメニューにあるすべての肉種や「焼きパイナップル」「焼きチーズ」なども出てきたけど、食べるのに忙しくて写真は撮り損ねた。女子達はこの「焼きパイナップル」も「焼きチーズ」 も喜んで貰ってましたよ。

240803barbaccoa14

 肉を食べてある程度満足したところで、女子たちは「デザートバー」から、あれこれ取ってきて嬉しそう。別腹なんだそう(^^;

240803barbaccoa12

 「カレーライスとフェジョアーダの合い盛り」 お父さんはデザート代わりにこれ。まぁドリンクですね(^^;

240803barbaccoa16

 「お誕生ケーキ(デザート)プレート」 我々が全て食べ終わった頃を見計らって最後に出てきたのがこのプレート。マゴっちが喜ぶようにと頼んだものなんだけど、単なる自作自演になってしまった(^^ゞ

 ともあれ約1時間と40分。沢山食べて三人とも幸せイッパイお腹イッパイで店を出たのでした・・・・。また来年も来られますように。

BARBACOA GRILL(バルバッコアグリル)青山店
 https://barbacoa.jp/pages/aoyama
 渋谷区神宮前4-3-2 最寄駅:表参道
 1994年6月オープン

| |

2024.04.17

焼肉「太陽@沼袋」を 再訪

 先週土曜日に来たばかり・・・なのだけど、その時の画像を見た家族から「私もこの店に連れてって!」というリクエストが。

240417taiyou01

 焼き肉「太陽」
 というわけで家内と長女を連れて西武新宿線の沼袋駅南口すぐ場所にあるこの店を再訪。今回で4回目になります。

 例によって食べたものの画像を上げておきますね。

240417taiyou02

 最初は「キムチの三種盛り」でスタート。

240417taiyou04

 「赤身肉の四種盛合わせ 4,950円」
 これが本日のメインです。4列ある手前から「ハラミ、ランプ、イチボ、カイノミ」。ざっと 3~4人前程度の量です。

240417taiyou05

 脂の少ない赤身肉がいいですね。歳のせいか以前ならカルビやサシがたくさん入った肉を欲しがったはずなんだけど、今は赤身こそ嬉しい。

 「焼き野菜の三種盛り (アスパラ、山芋、玉ねぎ)」も頼んだのだけど撮るの忘れた(^^ゞ

240417taiyou06

 「ホルモン三種」
 左上から「タン元」「レバー」「シマチョウ」。

240417taiyou07

 「スペ玉ごはん 440円」
 長女と家内が頼んだもの。私は後の予定があったので(^^;

 外で焼き肉というのは我が家的には久しぶり。家内も長女も満足してくれたみたいで良かった良かった。

 お代の方はビールやハイボールなどの呑み物を合わせて 3人で 13,690円也。どれも美味しく頂いてご馳走様でした。

塩ホルモンと赤身肉 太陽
 http://taiyou-hormone.com/
 中野区沼袋3-4-16 最寄駅:沼袋
 17:00-23:00
 土日 11:30-15:00 17:00-23:00
 不定休 (ツイッター参照)

| |

2024.04.13

焼肉「太陽@沼袋」で 赤身肉とモツ

 土曜日の夜は焼肉。出かけたのは西武新宿線の沼袋駅南口すぐの線路沿いにある塩ホルモンと赤身肉が売りの店「太陽」。4ヶ月ぶり 3度目の訪問は友人たちとの食事会です。

 この日は3店ハシゴしたこともあって、私の揮発性な脳みそメモリはアルコールとともに雲散霧消しているので、食べたものの画像だけ上げておきます。呑みは最初ビールですぐにメガジョッキ(1L)のハイボールを二杯だったかな。

240413taiyou01

 最初は「キムチの三種盛り」でスタート。

240413taiyou02

 「赤身肉の四種盛合わせ」
 続いて本日のメイン。4列ある手前から「ハラミ、ランプ、カイノミ、ササバラ?」。ざっと 3人から4人前程度で約 5k円かな。

240413taiyou04

 いつの間にやら赤身肉が嬉しい歳になりました。

240413taiyou05

 「イモ・野菜類」も頼んでましたね。炭火で焼くとなんでも旨い。

240413taiyou06

 「ホルモン三種」
 左から「セセリ」「ハツ」「レバー」。

 久しぶりの焼き肉に舌鼓。どの肉も旨いよねと。この店、何度でも食べに来たいお店です。

 かなり呑んで食べてお代は一人6k弱だったと思われる。どれも美味しく頂いてご馳走様でした。

塩ホルモンと赤身肉 太陽
 http://taiyou-hormone.com/
 中野区沼袋3-4-16 最寄駅:沼袋
 17:00-23:00
 土日 11:30-15:00 17:00-23:00
 不定休 (ツイッター参照)

| |

2024.02.09

肉の日に「焼肉ライク 中野サンモール店」

 2月9日は肉の日だという。朝のTVでも、いくつかの焼き肉系の店のサービスを紹介してた。
 そのうち「焼き肉ライク」では別格牛タンなるメニューがワンコインで提供されるという。そう言えば中野にも店があるなぁ・・・と出かけてみた次第。

 というわけで「焼き肉ライク 中野店」。11:00少し前の店内はまだスカスカ。なるほど一人焼肉に適した作りになっているのですね。

240209yn_like01 240209yn_like02

 早速オーダリングシステムで注文を。メニューも全てこのシステムで見るようになってますね。初めてなのと肉(29)の日に釣られてちょいと奮発してしまった。

240209yn_like03

 最初は「グラスビール 380円」。焼肉にはこれがないと始まりませんね。ジョッキはやめておきましたが。
 そして続いて出てきたのがこれ。

240209yn_like04

 「別格牛タン(2枚) 500円」
 たしかに別格の大きさ。だけどよくこれだけ薄くスライスできるなぁ。軽く焼いて、うん普通に旨い。

240209yn_like05

 「ミスジ・ハラミ・バラカルビセット(250g)1,800円」
 その次がこちら。ご覧のとおりご飯にスープ、キムチが付く。右端は先ほどの「別格牛タン」ね。もうなんて言うか値段なりというか。決してマズイとかそんなわけではなく、この焼肉システム含めてよく出来ているよね。パラカルビの薄さも秀逸ではあります(^^;

 どれも美味しく頂いてご馳走様でした・・・#

 結果的に思ったより高くついたけど、これはこれであり。フラッと一人で焼肉できるのもいいところ。もう少し安いメニューで再訪してみましょう。

焼肉ライク 中野サンモール店
 yakiniku-like.com
 中野区中野5-56-8 最寄駅:中野
 10:00-23:00 無休

| |

2024.01.23

「幸運豚人@中野」で極厚ポークジンジャーのランチ

 今日のランチはこの店。めんどくさがり屋の私はここのところ中野界隈だけで終始しています。

240123luckypman04

 「幸運豚人 Tsui-teru ! Porkman」
 ランチタイムは低温調理済みの豚ロースを使ったメニューばかりという店。およそ 1年ぶりの訪問です。開店直後の店内は 2組3人の先客。後客続々。カウンターの奥に着席。

240123luckypman05 221226luckypork05

 メニューを眺めるうちにスタッフのお姉さんが水を持ってきたので、極厚ポークジンジャーをオーダー。前払いです。ここ数年で以前 1,000円だったメニューが 1,200円になってたりで、お得感が薄れてきました。

240123luckypman01

 「低温調理 極厚ポークジンジャー(300g) 1,200円」
 オーダーすると間もなく出てきます。低温調理済の豚肉をIHなコンロ上のフライパンを載せ、ジンジャーのソースと玉ねぎなどを加えて焼き目をつけるだけ、なので提供も早いのですよ。特別な調理技術も要らないしね。

240123luckypman03

 肉は安定のピンク色(^^; 柔らかくそれなりに旨い。でも 300gの極厚ではなく 150g×2枚の方がポークジンジャーらしいし、食べやすいかなと。

 大盛にしたご飯は・・・相変わらずですね。スープは味濃いめ。

 どのメニューも「肉とメシをしっかり喰ったぞ」的満足感があるのがこの店の特徴かも。

 ともあれ、きれいにいただいてご馳走さまでした・・・♭

幸運豚人(Tsui-teru ! Porkman)
 https://www.facebook.com/porkman.nakano
 中野区中野5-50-5 最寄駅:中野
 11:30-16:00 16:00-23:00(LO 22:00)
 不定休(ほぼ無休?)2017.10.22オープン

| |

2023.12.19

「ステーキガスト 落合南長崎店」で ハイコスパなランチ

 タイヤ館目白店にクルマを預けるとちょうどお昼時。最初はオリオン食堂に行くつもりでいたのだけど、目白通り対岸のアイテラスという施設が眼を惹いた。もちろん徒歩でわずかな距離。

 「ステーキガスト」。何やらお得なランチメニューがあるというのをどこかで読んだ記憶がある。

Steakgust_menu2

 で頼んだのが、この「ミックスグリルランチ」。ご覧のとおりライス、パン、スープが無料(お代わり自由)。さらにハンバーグがワンコイン(100円)で追加できて、サラダバー、カレーバー、ドリンクバーを付けてもプラス 365円という安さ。デザートバーも 100円だけど興味がないのでパス。とにかく平日はお得みたい。

231219steakgust12

 「ミックスグリルランチ 980円+追加ハンバーグ 100円」
 結構なボリュームです。追加のハンバーグは要らなかったか。

231219steakgust11

 「サラダパー 100円」と「日替わりカレーバー 100円」「ドリンクバー 165円」
 どれも平日価格ね。いや、もう文句ない文句ない。カレーライスは思ったよりずっと美味しくてお代わりしてしまいましたよ。もう腹パンっす。

 このメニュー。日テレ系の「オモウマい店」に出てもおかしくないんじゃないかと思ってしまうくらい。

 やたらとコスパの高い店。再訪必至です。・・・ただし駐車場は 2,000円以上使わないと無料にならないみたい。仕方ない、家内でも連れて行くか(^^;

ステーキガスト 落合南長崎店
 https://store-info.skylark.co.jp/steak-gusto/map/018166
 豊島区南長崎4-5-20 iTerrase 2F 最寄駅:落合南長崎
 11:00-23:00 土日祝:10:00-23:00

| |

2023.12.08

焼肉「太陽@沼袋」赤身肉と塩ホルモン

 久しぶりに夜の部で焼肉。向かったのは西武新宿線 沼袋駅南口すぐの線路沿いにある塩ホルモンと赤身肉が売りの焼き肉店「太陽」。昨年8月行って以来の訪問になります。友人3人と店で合流。

231208taiyou02

 炭火焼の店です。かなり呑んだこともあって例によって私の揮発性メモリはアルコールとともに消え失せているので、食べたものの画像をメインに。呑みはほぼ全部ビール。

231208taiyou01

 「赤身肉の四種盛合わせ 4,900円」
 最初はこちらこちら。4列ある上から「ハラミ、ランプ、イチボ、ササバラ」。ざっと 3人から4人前程度かな。今回は紅一点という構成だったので、この量でちょうど良い感じ。

231208taiyou04

 こんな肉塊から切り出したのです、と見せてくれた。赤身肉が嬉しい歳になりました。途中でキムチの三種盛りなぞを挟みながら・・・

231208taiyou05 231208taiyou06

 久しぶりの焼き肉に舌鼓。どの肉も旨いよねと。この店、二度目だけど間違いなく当たりです。

231208taiyou07

 「塩ホルモン二種 各690円」
 左が「こぶちゃん」で右は「しまちょう」。どちらも旨い。こぶちゃんは思ったほど強い歯応えもなく、いい感じ。

 わずかな時間だったけど、かなり呑んで食べて呑んで(^^; 〆にご飯を貰ってとか考えたけど、ここは沼袋。呑んだ後に相応しい店があるではありませんか、と次の店へと向かうことにいたしましょう。

 この店には、一度家族を連れて来てみたいと思います。

塩ホルモンと赤身肉 太陽
 http://taiyou-hormone.com/
 中野区沼袋3-4-16 最寄駅:沼袋
 17:00-23:00
 土日 11:30-15:00 17:00-23:00
 不定休 (ツイッター参照)

| |

2023.07.22

「BARBACOA(バルバッコア)青山」で シュラスコランチ

 毎年この時期恒例、家族六人(次女夫妻・孫っち含む)でのお出かけランチです。

Barbacoa_Aoyama

 「BARBACOA GRILL(バルバッコアグリル)青山店」。去年は諸般の事情により来られなかったけど、家族でちょっとだけ奮発して食事となるとやっぱりここ。ブラジル料理シュラスコの名店です。これまでにも何度も紹介しているので詳細は省略。詳しくはお店のHPをご覧下さいまし。

 3週間前ほどに予約して、定刻に店内へ。この店はサラダバーがものすごく充実しているのが特徴。

200801barbazoa02 200801barbazoa03

 サラダ類だけでなくパンやホールチーズのほか「フェジョアーダ」「カレーライス」などもある。

230722barbacoa10

 でもね、取り過ぎないのがコツ。この程度に収めておきましょう。なぜなら肝心のシュラスコが入らなくなってしまうから。

200801barbazoa20 200801barbazoa21

 さらに「デザートビュッフェ」も凄い。娘達はこれが狙いでもあります。
 ただ、この3年の間に税抜 3,800円だったのが「ソフトドリンク一品」無しで税込 5,800円に・・・悲しひ。(上の画像は以前撮ったモノ。なかなか上手く撮れている画像がなくて)

230722barbacoa_menu02

 こちらが土日祝用「ランチ・シュラスコのメニュー」。ご覧のとおり牛肉の(だけではないけど)様々な部位が出てきます。

230722barbacoa16

 毎度最初に出てくるのがこの「ソーセージ」「ローストチキン」。どちらも美味しい。言えばいくつでも貰えるのだけど、これもメインではないので食べ過ぎ注意。

230722barbacoa18

230722barbacoa21

 「ペッパーステーキ」
 目の前で切り分けてくれます。その名のとおりペッパーが強く効いていて旨い。でも辛い(^^;
 この次ぎに出てきたのは「ショートリブ」。

230722barbacoa26

230722barbacoa27

 「ガーリックステーキ」これもまた好物です。

230722barbacoa29r3

 そして、これぞシュラスコという画像がこれ。「ピッカーニャ(イチボ肉)」が廻ってきました。シュラスコの華ですね。鉄串に刺されロースターで炙られた肉塊がギャルソンによって目の前で切り取られるところを、トングでつかみ取る。

230722barbacoa34

 その肉塊から切り分けられた「ピッカーニャ(イチボ肉)」。いかがでしょう、このレア状態。赤身と脂身がはっきり分かれているのが特徴で赤身肉の旨さと脂身の甘みが際立っているのです。私的にはシュラスコの中では一番の大好物。
 あ、肉にはそれぞれ塩味か付いているので、テーブル上のタレは使う必要がないくらい。

230722barbacoa45

 左が「豚肩ロース」で右はたぶん「ショートリブ(かな?)
 豚さんも旨かったけど、このショートリプが素晴らしい。ランチでも土日祝とデイナーにしか出てこない逸品。柔らかく美味しかったのだけど、なかなか廻ってきてくれなかった。

230722barbacoa58

 左は「フラウジィニア(カイノミ)」で、右は「サーロイン」。カイノミはフィレとバラ肉の中間。人気の部位だそう。どちらも文句なしです。

 ほかにも「アルカトラ(ランプ)」「焼きパイナップル」「焼きチーズ」なども出てきたけど、食べるのに忙しくて写真は撮り損ねた。女子達は「焼きパイナップル」も「焼きチーズ」 も喜んで貰ってましたよ。さらに「デザートバー」で、あれこれ取ってきて嬉しそう。別腹だそう(^^;

200801barbazoa23

 お父さんは最後にデザート代わりのカレーライス。これは飲み物です(^^;

 そうそう 1歳6ヶ月の孫っちも沢山食べられて幸せそう。もちろんレアな半生部分は避けて、薄味にしてウエルダンに焼いて貰ったステーキ類も食べたりして最後まで楽しそうにしていましたよ。全然騒ぎせず泣きもせずで助かりました。

 約1時間と45分。全員、幸せイッパイお腹イッパイの大満足で店を出たのでした・・・・。また来年も来られますように。

BARBACOA GRILL(バルバッコアグリル)青山店
 https://barbacoa.jp/pages/aoyama
 渋谷区神宮前4-3-2 最寄駅:表参道
 1994年6月オープン

| |

2023.04.27

初訪問「やっぱりステーキ 吉祥寺店」

 一度は行ってみたいと思っていた店。沖縄発祥で今では本土でも多数の店舗を展開する溶岩焼きステーキの店。よくテレビでも紹介されてますね。都内でもこの店を初め門仲や神田、芝大門など、すでに6店舗もあるそうだ。

230427yappa_steak01

 「やっぱりステーキ 吉祥寺店」
 というわけで吉祥寺まで電車でGO! 吉祥寺駅の変わりように驚いた。ずっと昔、駅ビルのロンロンでバイトしてたことがあるんだよななどと思いつつ井の頭口から徒歩4分ほど。

 開店時間の11時をわずかに過ぎて着いてみると先客は無し。後客パラパラ。

230427menu01r1

 事前にネットで調べておいたメニューを券売機でボチッ。詳しくはこちらをご覧下さいまし。

230427yappa_steak02

 「オリオンビール(小瓶) 400円」
 無料のライス(or 七穀米)とサラダ、スープを取ってくると、すぐに出されたのがこれ。沖縄でビール言えば、ですよね。
 プハーッ!なんて一杯目を飲みきらないうちに、メインのご提供。

230427yappa_steak08

 「やっぱりロースコンボ 1,780円」
 ご覧のとおりジュージューと音を立てながら紙を被って出てきた。脂がハネ飛ばないようにという配慮だろう。これ正解。もちろん紙エプロンもしっかり着用します。

230427yappa_steak05

 このメニューはやっぱり肉(ミスジ肉)100gとロース150gのコンボのこと。ミスジというのは(肩甲骨内側下部の肉)のことだそうだ。

230427yappa_steak06

 どちらの肉も脂身が少なく軟らかく旨い。ナイフでスッと切れるのですよ。「いきなり」や「がっつり」で切れない&咀嚼できない肉を何度も食べてきた私としてはこの値段でこの柔らかさはビックリ(^^;

230427yappa_steak03

230427yappa_steak04

 沢山の調味料。主にニンニク醤油を使って食べたけど、なんと言っても「A1ソース」を初体験(^^; ちょぅど良い酸味。なるほど良いではありませんか。タップリ付けてみたけど思ったより酸っぱくもなくムセることもなく頂けましたよ。

230427menu02

 肉と白飯を食べ終わり、雑穀米をお代わりしたところで替え玉ならぬ「替え肉」に挑戦。なかなか訪問する機会もないだろうからと奮発です。改めて券売機で食券を買ってスタッフのお姉さんに渡すと間もなくご提供。

230427yappa_steak07

 「替え肉 イチボステーキ 100g 850円」
 牛さんのイチボ肉(ピッカーニャ)、大好きなんです。ブラックペッパーと塩で食べたけど、これもまた柔らかく美味しくて頂きました。

 沖縄らしくアメリカ産の牛肉なんだろうか。脂身が少なく胃もたれしないのがいいところ。

 全てきれいに美味しく頂いてご馳走様でした・・・・。

やっぱりステーキ 吉祥寺店
 https://yapparigroup.jp/
 武蔵野市吉祥寺南町1-9-6 最寄駅:吉祥寺
 11:00-22:00(LO.21:30) 無休

| |

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

000 過去ログ うどん:吉田のうどん うどん:武蔵野うどん うどん:讃岐・九州系ほか おいしいキャンプ場 そば イベント・祭り エッセイまたは ひとりごと カメラ・レンズ キャンプ・アウトドア クルマ関係 グッズ グッズ:家電 AV パソコン・インターネット パチリ:00いろいろ パチリ:10花・植物 パチリ:20紅葉 パチリ:30風景 パチリ:90中野楽写 ラーメン:01千代田区 ラーメン:02中央区・港区 ラーメン:04新宿区 ラーメン:05文京区 ラーメン:09品川・大田 ラーメン:10目黒・渋谷 ラーメン:12世田谷・杉並 ラーメン:14中野区 ラーメン:16豊島・練馬・板橋 ラーメン:24その他の23区 ラーメン:50信州 ラーメン:88その他の地域 ラーメン:91袋麺・カップ麺等 ラーメン:がんこ系 ラーメン:がんこ総本家 ラーメン:二郎インスパ元等 ラーメン:二郎(直系) 中野真南風エイサー 呑みと肴 家メシ 富士宮やきそば 旅・はとバス・バス旅 旅・ミニ旅 11北海道 旅・ミニ旅 12東北 旅・ミニ旅 13関東 房総 旅・ミニ旅 14中部 甲信越 旅・ミニ旅 15東海道 旅・ミニ旅 16その他の地域 温泉・日帰り温泉・銭湯 美味しい店:とんかつ 美味しい店:中華系 美味しい店:和食・海鮮 美味しい店:洋食系 美味しい店:肉料理系 読書・映画・観劇など 食べ物・料理・テイクアウト