続・新店「麺昇 神の手@中野」で 淡麗醤油ラーメン
今日もまたこの店。昨日は「極み味噌ラーメン」を食べたので今日は醤油を食べてみたかったのです。
「麺昇 神の手」
書いたように4/6の日曜日。新高円寺から中野駅北口ふれあいロードの早稲田通り近くに移転して突如オープンした「鉄板焼きとラーメンの融合」を謳う店。
開店時間11時を10分ほど過ぎて着いてみると先客4の後客4。店長らしき人を含めてスタッフは男ばかり5人。残念、昨日居た可愛いお姉さんがいない(^^;
カウンターに座って昨日と同じお兄さんに「今日は醤油。そして赤星」と告げてお待ち。昨日よりオペレーションは良くなっているみたい。
昼のメニューを再掲しておきます。ドリンクもメニューに入れておいて欲しいってのが昼ビーなオッサンの独り言。
「サッポロビール 赤星 720円」
ビールを飲みつつ待つうちにご提供。ツマミに何か欲しい(^^ゞ
「淡麗醤油ラーメン 980円」
昨日も来たことを覚えていたお兄さんが「味玉はサービスです」と。「えっ、ありがとう」(^^;
さて醤油ラーメン。これくらい濃い醤油色をしていると"淡麗"とは言いにくくないか? ま、清湯には違いないけど濃厚醤油の方が合っていそうな気がする。
スープをレンゲでひと口。うん。いいではないですか。メニューには「かつお節と昆布の香りが際立つ」と書かれているけれど、それほどではないかな。やっぱり見た目どおり醤油が際立ってます。
麺は昨日の味噌とたぶん同じかちょい細めのストレート。この"淡麗"スープをよく持ち上げます。どこの麺か聞いてみたら船橋市の山田食品だそうだ。
ミルタイプのブラックペッパー掛け廻してやると、おおっ!いいではないですか。さらに一味唐辛子を多めに足してやると・・・入れ過ぎた(^^;
味噌の時と違ってチャーシューは鉄板で焼かれて提供されるわけではなく、そのまんま厚めのが二枚。このチャーシューがまたいい。食感もお味も文句なし。
ただ、やっぱりもうひと味というかワンパンチ欲しい気がする。「神の手」ならぬカメノテとかでもプラスされたら通うかも・・・ともう一度(^^;(^^;
今日はチャ丼化はナシ。美味しく頂いて完食の9割汁でご馳走様でした。
会計時に「この醤油にも味噌みたいに背脂を足して貰うことはできるの?」と聞いてみたのだけど「確認します」のまま回答はなかった忙しそうね。ダメみたいだね。
◆麺昇 神の手
https://mensyou-kaminote.com/
中野区中野5-50-4 最寄駅:中野
11:00-23:00 (LO 22:00)
2025/4/6オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント