「覆麺智@神保町」で 金目鯛・阿波尾鶏×3と牛骨出汁の塩
「御茶ノ水、大勝軒」を出ると11時30分。まだまだ時間には余裕がある。それではと駿河台下から神保町近辺をブラブラ。
最初に「神保町二郎」の路地を偵察。ざっと20人の行列。相変わらずの人気ですね。
その路地を抜けてビックリしたのは「キッチン南海」。店の二面を行列が三重に取り囲んでいる。11:15開店のはずだから、一巡目は入店済みでこの状態。凄いね。そう言えばつい先日 NHKの「突撃カネオ君」で取り上げられたばかり。さすが NHKの威力(^^;
続いて、ここも行列だろうと偵察がてら靖国通り側から路地へと入って見ると、おやま行列がない。
「覆麺 智」 なんと2年半ぶり。もちろん一条流がんこの今では実質的に長兄にあたるかも。
店先に廻ってみると店内にも空席二つ。手持無沙汰?なS嬢の姿も見える。嘘みたいだ。でもまぁ考えてみると朝7時半からの営業開始だから、通常のお客さんは完全に一巡どころか二巡も三巡もして一段落しているタイミング。土曜祝日はこの時間帯が狙い目なのかも。
つけ麺を食べたばかりだけど、これは行っておかないと。店に入ってS嬢と話しながら限定の食券を買って。端っこに着席。
「金目鯛・阿波尾鶏×3と牛コツ出汁の塩ラーメン 1,400円」
ある意味見慣れたルックス。塩の清湯スープはちょい濁り。トッピングは謎肉ネックに海苔、ニンニク、メンマ、チャーシュー、キザミねぎ。左上のチラッと写っているのは「ジョナクラブソース(イチョウガ二の剥き身) 300円」。生卵はサービスなのかな?
ラーメンにご無沙汰様ぁなどとつぶやきつつスープをひと口。うん旨い。ちゃんとショッパ旨い! コショーと一味を軽く廻しかけて食べ進みます。
久しぶりの覆麺の味・・・もう文句ない文句ない。
サッポロめんフーズ製の細ストレート麺も変わらずやや硬め。いいですねぇ。これぞがんこ系のラーメン。これぞ覆麺の塩ラーメンなのですよ。
具材だってどれをとっても文句無し。やっぱり無理してでも食べてみて良かった。連食はシンドクなりつつあるけど、このラーメンなら大丈夫。あとでお腹がグルグルっとなっても悔いはない(^^;
そうそう「ジョナクラブソース+生卵」をラーメンに溶き入れた画像を撮り忘れた。当然だけど、一気にカニの風味が広がって・・・ウマウマウマ~。
全て美味しく頂いて、完食の・・・このスープは残せまへんて。もちろん全汁でご馳走様でした。
さて、ミニミニ同期会の集合場所「錦華公園」へと向かうことにいたしましょう。
◆覆麺 智(ふくめん とも)
https://twitter.com/hukumentomo2009?lang=ja
千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
7:30頃-15:00 売切れ終了あり 日曜休
| 固定リンク | 0
最近のコメント