« 冷凍モノのカルボナーラに納豆とキムチでチンッ | トップページ | 「香川一福(いっぷく) 西新宿店」で とり天ぶっかけ »

2025.03.06

#新宿地下ラーメンで「尾道ラーメン 喰海」

 木曜日。ヨドバシカメラで買い物を済ませると10:30を少し回ったところ。であればと目指したのは「 #新宿地下ラーメン 」。今週は広島県尾道市から尾道ラーメンの出店です。

250306kuukai_01

 「尾道ラーメン 喰海(くうかい)」
 ご当地 尾道ラーメンの人気店だそうだ。それは食べて見なくては・・・買い物ついでではあるけれど(^^ゞ

 すでにブランドでもある「尾道ラーメン」。食べたことはあるものの、本場尾道市のとなるとこれがお初。以前お隣の福山市で「一丁」広島市では「味億 横川本店」を食べたことがある程度。あ、あとかつて中野にあった「尾道ラーメン 七鐘屋 (ななや)」も食べたし、美ヶ原の「大久保軒(日本最高所の尾道ラーメン)」も食べてたか。

 てなことはおいといて、キャッシュレスな券売機で食券を買って、奥のテーブルに着席。いつもどおり空いていることもあって、待つほどのこともなくご提供。

250306kuukai_02

 「尾道ラーメン 1,000円(税込)」
 大判チャーシューが3枚にメンマ、キザミねぎ、背脂。見た目は東京ラーメンの背脂入りに近い。
 でも、ひと口スープをすすってみると、尾道ラーメンらしい鶏と魚介(瀬戸内海で獲れたサッパやイリコ等の小魚だそう)が効いた醤油ベースのスープに背脂という、まさに尾道ラーメンのスタンダードになっていた。

250306kuukai_03

 硬すぎずヤワ過ぎずに茹でられた細ストレートの麺も好ましい。うん、旨いではないですか。
 チャーシューは豚のウデ肉とロースだろうか。これも美味しく食べることができた。

 尾道の実店舗では 750円で出しているスタンダードなラーメン。

 勝手に期待値低めだったのだけど、食べて見たら想定外に旨かった。この場所で 1,000円は充分許容範囲に納まっていたのでした。

 うん、全て美味しく頂いて、ご馳走様でした。

尾道ラーメン 喰海(くうかい)
 https://www.kuukaira-men.com/
 広島県尾道市土堂町1-12-11

#新宿地下ラーメン
 https://twitter.com/chika_ramen
 新宿駅西口地下街 小田急エース北館
 SHINJUKU DELISH PARK PARK6
 10:30-21:00 土日祝 10:00-20:30
 不定休 2022/12/1オープン

| |

« 冷凍モノのカルボナーラに納豆とキムチでチンッ | トップページ | 「香川一福(いっぷく) 西新宿店」で とり天ぶっかけ »