« 恒例「高円寺 ともちんラーメン」で 朝ラーです | トップページ | #新宿地下ラーメン 「札幌 みその」 »

2025.03.31

新宿京王「春の大北海道展」で 札幌「凡の風」みそラーメン

 さて遠くへと言っても出かけられるのは新宿止まりか。開店時間を目指して月曜日の新宿京王百貨店です。

大北海道展

 「春の大北海道展」 水曜日から第二週に入り、イートインに出ているラーメンが変わってしまう前に寄っておかなくては。

 というわけで狙いはイートインのラーメンです(^^ゞ

2503301bonnokaze01

 「凡の風(ぼんのかぜ)」
 札幌市中央区にある中華そばがメインの店らしい。それはそれて食べて見ねばと。

 開館時間の10時をわずかに過ぎて着いてみると、イートイン前はまだスカスカ。まぁまだお昼には間があるし。

2503301bonnokaze02

 こちらがメニュー。見ると一番上でドーンと目立っているのは味噌ラーメンではありませんか。どうしよう・・・迷った挙句、今日は寒いしねと「味噌」に決定(^^;
 入口で食券を買って案内された奥のテーブルに着席。間もなくご提供。

2503301bonnokaze03

 「北海道大地の恵み 特製味噌らーめん 1,760円」
 名前が長いっ!(^^; トッピングされているのは厚切りのバラ肉チャーシューにホタテが二つ、極太のメンマ、キクラゲ、キザミねぎ。
 一番上にあるのは味玉?と思ったら違った。なんとジャガイモ(小)がゴロンと入っている。だから大地の恵みと銘打ったわけか(^^;

 まずはいかにも味噌ラーメンという色をしたスープをレンゲでひと口。うん、旨い。鶏ガラ豚骨に魚介出汁だというスープは味噌の甘みが伝わって久米タイプ。いいではないですか。私好みです。

2503301bonnokaze04

 森住製麺製の中細ストレートやや縮れ麺はしっかりスープを持ち上げてくれる。ちょっと西山や小林などに比べるとややヤワめかな。単に茹で加減かも。

 バラ肉チャーシューもサクッとした食感のメンマ、海の恵みのホタテもいいですね。ちと高いけどデパート催事のラーメンとしては十分な出来ではなかろうか。

 ただ想定外だったのがゴロンと入っていたジャガイモ。しっかり火が通っていて柔らかく食べられるものの、結構食べでがあってお腹いっぱいです。

 ともあれ、全て美味しく頂いて、ご馳走様でした。

250331hokkaido02

 せっかく来たのだから海鮮系の弁当(一番安い 1,080円のヤツ)も家族分を買って帰りましょう。毎度のことながら結構な散財となりました(^^ゞ

新宿京王百貨店 秋の大北海道展
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/hokkaido_spring.html

札幌 凡の風
 https://www.bon-no-kaze.com/
 札幌市中央区南八条西15丁目1-1

| |

« 恒例「高円寺 ともちんラーメン」で 朝ラーです | トップページ | #新宿地下ラーメン 「札幌 みその」 »