「家系ラーメン 箕輪家@中野」で 塩豚骨ラーメン
友あり遠方より来る・・・と言っても立川からだけど。夕方から久しぶりの「第二力」でスタートして、さらに2軒ハシゴ。しこたま飲んで、満腹中枢も壊れていたのだろう・・・いってしまった。
「家系ラーメン 箕輪家 中野旗艦店」
なんと半年ぶり。最近は博多系の豚骨白湯ラーメンを出しているという。呑んだ後の博多系ってソソるんだよねぇ。私的にはイマイチなイメージの家系はやめたわけではないみたい。二郎系をやってみたりと迷走している印象。
こちらがその「塩豚骨ラーメン」の看板。あの「むかん@中野坂上」とのコラボらしい。(別日に撮ったもの)
23時直前という時間に着いてみると先客無し。厨房には感じのいいイケメンのお兄さん。半年も経っているのに私のことを覚えていたみたい。
キャッシュレスの券売機で食券を買ってカウンター中央あたりに着席。食券をお兄さんに渡しつつ「カタで」とお願いした。
「塩豚骨ラーメン 800円」
やや茶濁したスープに極細麺。割りと大き目のチャーシューに生姜の細切り、青ネギ。あと、肉みそみたいなタレ(記憶はいい加減)。ルックスはよく見る博多系豚骨白湯のラーメンそのもの。
実際スープもしっかり豚骨白湯してるし、麺も低加水の極細ストレートとちゃんと博多系のラーメンに仕上がってる。ちなみにこの麺は大成食品謹製ね。
これ旨いや。正直なところ、あまり期待してなかったのだけど、このラーメンはいい。
あっという間に麺を食べ終わり腹具合と相談しながら替え玉をどうしようかと思っていると、この 800円には替え玉(1玉)分が含まれているというではありませんか。であればと、イッてしまったのですよ。
こちらが同じくカタで貰った替え玉。早速残したスープに投入してしまいましょう。
そして卓上のトッピング(無限ニンニク・豆板醤、細切り生姜等)を加えて、食べ進みます。
うん、大満足。家系はすぐそばに「五丁目ハウス」があるのだから、この塩豚骨に注力して貰った方がいいんじゃないかと勝手に思った次第。
ともあれ全て美味しく頂いて、ご馳走様でした。
中野駅北口に豚骨白湯ラーメンを出す店が戻ってきました。これ、ちょっとうれしい。また来ることにしよう。
◆家系ラーメン 箕輪家 中野旗艦店
https://www.ramen-minowaya.jp/
中野区中野5-53-2 最寄駅:中野
11:00-15:00 18:00-23:00 無休
2022/11/28オープン (プレオープン 2022/10/21)
| 固定リンク | 0
最近のコメント