2025冬南魚沼・水上「みなかみ町藤原でスノードライブ」
さて、今回のお宿は1月と同じ湯檜曽(ゆびそ)にある「ホテル湯の陣」。だから詳細はパス。
昨夜遅く、夜半から降り始めた雪は今朝8時頃まで降り続いていた。このホテルは11時がチェックアウトなのだけど、地熱やお日様で雪が解けてしまわないうちにと、9時過ぎには出かけることにした。そして外へ出てみると、おやま駐車場のクルマはどれも雪に埋まっている。
わが愛車とて例外ではない。積雪は前回よりちょっと多い、ザッと30cm弱かな。さすがは今シーズン最強の寒波襲来というだけのことはある。15分ほどかかってなんとか雪を下し、雪道を求めて出発。
ここ数日の気象情報で多くの人が見聞きしたであろう水上(みなかみ町)の豪雪地帯「藤原」地区。目指すは冬季通行止めとなっている最奥地点。シーズン中は常に雪が道に残っている場所だ。
しばらく走り「粟沢」の信号を左折すると求めていた雪道が出現。正解だった。
この「粟沢」から最奥部の「湯の小屋」地区までの 14kmが待望の清く正しく美しい雪道だった。適度に除雪され、フラットな雪道が続いている状態。フォレスター+ BRIDGESTON BLIZZAK DM-V3 には児戯に等しい。ってなとこかな(^o^)v
往復28km。時間にして小一時間。短いけれど、ほかのクルマも殆どいないしで充分にスノードライブをを楽しむことができたのでした。
さてさて、これにて今回の南魚沼・水上への雪を求めての遠征は終わり。まぁなんとか目的は一部だけど達成できたしで、東京に戻ることにいたしましょう。今回も「ウインターパス利用」なので高速代は往復で 6,100円で澄んでしまうんです。(本来 8,490円)
あ、道の駅でお土産を買って行かなきゃだった。
| 固定リンク | 1
最近のコメント