豊洲場外市場「千客万来」で 海鮮バイキング
正月五日。今日は仕事で欠席(但し在宅)の長女を除いて次女一家と新年会。総武線→有楽町線→ゆりかもめと乗り継いで目指したのは豊洲場外市場「千客万来」。お初ですね。
かつて東雲にあった職場に通うため毎日乗降していたはずの豊洲を出て見ると、ここはどこ?状態。ゆりかもめの駅に行くのさえ迷ってしまった(^^;
てなことはおいといて、「市場前駅」から空中デッキ伝いに歩き始めるとすぐに見えてきたのが「豊洲新場外市場 千客万来」。たくさんテレビや雑誌で紹介されているので、行ったことがある方もご存じの方も多いかと思います。
江戸の町を意識したこんな門を通って奥に進むと、小江戸川越で本物を見た「時の鐘」なんぞがあったりして江戸レトロなんですかね。思いのほか外人さんも多い。私も彼らと同じくキョロキョロしたりでお上りさん状態(^^ゞ
ここで次女夫妻、マゴっちと待ち合わせて、あけおめのことよろです。
さて、本来の目的地はこちら「海鮮バイキング いろは 豊洲」。千客万来内にある海鮮処で、その名のとおり海鮮バイキングのお店です。
お店のPOPをそのまま貼り付けておきましょう。
ついでに正月の料金表も。ま、お正月ということで。予約してあるのですんなり入店。6人掛けのテーブルを案内されて着席・・・するのももどかしくビールはどこ?
私だけ「呑み放題(+1,000円)」を付けて貰って、真っ先にジョッキで二杯。待ってられないので一人で乾杯(^^;
なんとなくみんなが一巡目で取ってきたもの(の一部)がこちら。本ズワイガニが目立ちますね。食べまくりました(^^ゞ
私が取ってきたもの(の一部)を載せておきましょう。右上から反時計回りに、本まぐろ中トロ、同赤身、本日のづけ、真鯛、サーモン。マグロのピザ、まぐろカツ、チキンカツ。この中では中トロと赤身がやはり旨い。それと期待していなかったけど「まぐろカツ」が秀逸。結構ビックリ。
そうして「本まぐろの大トロ」。本日のスペシャルですかね。口の中で溶けます。まぁ素晴らしい。本日競り落とされた 二億円の本まぐろと、どう差があるのかは判らないけど間違いなく旨い。
アラ汁もまた旨かった。中の具はアラとは名ばかりで骨もウロコも皮なく美味しく頂けました。ここいらへんは外人さんを意識しているのかも。
70分をフルに使って、ズワイガニやら牡蛎フライやら、あれこれ頂いてビールの他に焼酎に日本酒と、もうもうお腹いっぱいの幸せいっぱい。
マゴっちは蟹クリーム?のスパゲッティやピザが気に入ったようで、喜んで食べてました。子供も飽きないでいられるのがいいところ。
家内と次女、マゴっちはデザートもしっかり頂いてご馳走さまでした。
この店、なかなかいいです。内容もお値段なりに充実しているし。何かの機会に使ってみてはいかがでしょう。ただしビュフェだし接待とかには向かないかも。何より遠いし(^^;
◆海鮮バイキング いろは 豊洲
https://restaurant-iroha.com/
豊洲場外市場 千客万来 3F
| 固定リンク | 0
最近のコメント