道の駅ちくら「せん政水産」で てっぱつあじの定食
曇りがちだったけど久しぶりに南房総の海岸沿いを気持ちよくドライブ。途中少し遅めの昼食にと立ち寄ったのがここ。

「道の駅ちくら・潮風王国」 この施設(画像左奥)の中には海鮮系の直売所のほかお店も何店か入っているのだけど、地元の水産会社が経営しているというのがこの店。
ほぼ9割がた席が埋まっている店に入り空いていたカウンターに着席。
「市場食堂 せん政水産」
なんでも「てっぱつあじ」が売り物の店らしい。「てっばつ」とは地元で大きいとか立派なとかの意味だそうだ。富津や対岸の走水で有名な「黄金アジ」ともちょっと違うらしい。
こちらがメニューの一部。ほかに くじらカレーとかサバ味噌煮、鶏の唐揚げ定食なども。でもやっぱりアジフライでしょうと左一番上のメニューをオーダー。
「てっぱつあじのフライと あじのたたき定食 1,600円」
ご飯は大盛り(無料)にしてもらったのだけど、てっぱつというアジの大きさが伝わるだろうか。左上のアジのたたきが必要以上に小さく見えてしまう。
なるほど「てっぱつ」だ。大きく身が厚くホクホク。軽い粗目の衣もサクサクで、なるほどそれなりのお値段なだけのことはある。
ソースを適量廻しかけタルタルソースを少量加えて食べたけど、富津の黄金アジとはまた違った満足感が得られる逸品でしたね。
小量ではあるけれどすぐ奥の厨房で調理する様子が見て取れた「アジのたたき」もいい。ただこれは てっばつあじではなさそうだ。
道の駅だから観光客向けではあろうけど、この定食でこの値段なら充分でしょう。
全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・♭
さて北上して今回の目的の一つ、富津佐貫で醤油を、そして君津で小糸在来を買って帰ることにいたしましょう。
◆市場食堂 せん政水産
https://hakudai.com/senmasa/
◇道の駅ちくら・潮風王国
http://www.shiokaze-oukoku.jp/
| 固定リンク | 1
最近のコメント