買ってみた「USB-C 65W PDが付いた電源タップ」
これまで外出用のパソコンバッグにはノートPCのほか、その給電用の 45W ACアダプターと USB_Ax2,コンセントx2が付いた電源タップを入れていた。でもこれがちょっとかさ張るのですね。
ネットを検索してみると、あるではないですか。両方を具有したものが。すかさず AMAZONでボチッ。昨日深夜のオーダーで今晩着弾。

大陸系「65WのPD(給電)機能付き電源タップ 3,599円」
ちゃんと書くと、コンセントx2とUSB-Aポートx2、USB-Cポートx3で この"-C"の内 1ポートは 65WのPD(給電)機能があるというもの。
実際使ってみると、どうやら少なくとも 45W以上では給電しているらしく、PCはもちろんカメラへの給電も無問題。
テスターを持っていないので本当に 65W出ているかは判りませんが、取り敢えず USB-Aも付加コンセントも使えています。思ったよりちょっとデカイ(W145,D75,T26mm)のが珠にキズ(^^;
今後 iPhone系も全て USB-Cのコネクターを採用する(せざるを得ない)そうだから、この電源タップは家族との旅行時にも結構役立ちそう。スマホだけなら同時に 5台充電できるし(^^; 何よりもPCバッグ内が少しだけ(^^;スッキリした。
たぶんもうしばらくすると、あちこちのメーカーから同じ機能を持った更に小さなタップが出て来ることでしょう・・・きっとまた買ってしまうのだろうなぁ(^^ゞ
そうそう、USBのポートが全て Type-Cのモノとかもあるみたいなので、興味のある人は検索してみて下さいまし。
| 固定リンク | 1
最近のコメント