« 「博多風ラーメン 潤@中野」で 黒博多ラーメン | トップページ | 「うどんや大門@中野」で かけの冷や冷や »

2024.06.30

「高円寺 ともちんラーメン」で ひと月ぶりの朝ラー

 先週の北海道利尻礼文の旅で一度もラーメンを食べられなかったのが尾を引いているのか、ここのところ昼はラーメンばっかり(^^;
 でも日曜日の今日は朝ラーを目指して出かけて行ったのはこの店。

230805tomochin00

 「高円寺 ともちんラーメン」
 1ヶ月ぶりの訪問です。ちゃん系、ちん系では最も数多く寄っている店。何度も書いてますが土日は朝8時からやってくれています。

 その開店時間の数分前に着いてみると、おおっPPです。定刻に開店。店長にご挨拶して着席。後客がパラパラ続き、8時15分頃には 7割程度の入り。
厨房は店長のほか女子2名の3人体制。うち色白の方の女子が麺上げを担当。店長は洗い物やその他を担当してるる。スタッフが育ってますねぇ。

240413tomochin01

 「サッポロビール 赤星 600円」と無料のツマミ
 コイツでプハーッからのスタートです。テーブル上のキューちゃんとニンニク、さらに一味唐辛子を加えてやれば立派なツマミに早変わり。

240630tomochin03

 「中華そば(塩) 750円」
 いつもどおり見た目はまるでチャーシューメン。豚肉の出汁が殆どで豚骨は少ししか使っていないという清湯スープは塩・醤油共通。下皿が必要なほどスープがなみなみと注がれているのもいいところだ。

 そうしてこのショッパ旨いスープが病みつき。ワタシ的には塩の方が好みだけど、醬油もうまい。少し間が空くと禁断症状が・・・かつての「一条流がんこ」みたい(^^;

240630tomochin04

 凪グループ共通の新宿だるま製麺謹製のツルツルでビロビロの太平打ち麺。麺量も一般のラーメンよりちょっと多い感じ。チャーシューもスープも麺もケチらないのが素晴らしい。

 テーブル上のニンニクとコショー、一味を好みで適量投入。うん、文句無しです。

240630tomochin05

 「チャ丼(チャーシュー丼)」 いつもどおり「飯無料(ご飯少な目)」にラーメンからチャーシュや具材を移してチャ丼化しておいたもの。麺を食べ終わってから取り掛かります。

 例によって完食の・・・9割汁で ご馳走様でした。また来週も来てしまおうかしらん(^^ゞ

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-22:00 土 8:00-22:00 日祝 8:00-21:00
 最近 金曜土曜は深夜営業もやっているみたい
 ほぼ無休 (木曜休多し?) 2021/5/20オープン

| |

« 「博多風ラーメン 潤@中野」で 黒博多ラーメン | トップページ | 「うどんや大門@中野」で かけの冷や冷や »