« 「川越大勝軒」で かけラーメンの朝ラー | トップページ | 「とんかつ けい太@西荻窪」月イチ恒例の特上ロース »

2024.05.28

ハズキルーペを買ってみた

 最近ジジイ化とともに老眼が進み(たぶん近視も)、いつものメガネで見るノートパソコンの(主にWEBの)細かい文字がかなり見づらくなってきた。デスクトップの大画面だと問題ないのだけど。
 フォントを「大」にすれば見えるはする。でもそれだと違和感があり過ぎてダメ。

ハズキルーペ

 ひょっとすると最近?流行りのハズキルーペがいいかもしれない。

 まずは実際に確認してみようと中野のマルイにあるメガネ店で試着。倍率が 1.32倍、1.6倍、1.85倍とある中で、良さそうだったのが真ん中の 1.6倍のヤツ。メガネ on メガネで見てみると、思ったよりずっと細かい字が読み取れます。・・・周囲のものも大きく見えるのだけど。
 おおっ思ったよりいいじゃん。ということでその場で購入したのがこれ。

240524hazuki03

 「ハズキルーペ(ラージ) 10,980円→ 7,182円」
 最初は実店舗で品定めしてネットで購入。そう考えていたのだけど、スタッフのお姉さんによると、エポスカード(無料)に加入すると、何のかんので ネット(AMAZON 7,980円)よりも安くなりますよと。こういうのに弱いんです。買っちゃいました。

 早速、ノートパソコンで使ってみると「ウン、いいではないですか」。でもわずかに違和感。ちょっと大きく見えすぎるなぁ(^^;

Hazuki_hp03

 もう一つ。被写界深度の幅が狭いというかピントが合う距離(幅)が短い。1.6倍だと 30~40cmだという。部屋が暗い状態だと普段よりも少々前かがみになってノートPCに向かう必要がある。ま、その程度なんですが。。

 であれば 1.32倍のヤツの焦点距離なら 50~70cm。この方が良いかもしれないと、改めて AMAZONでボチッ。着弾して試してみたら「あ、この方が違和感が少ない」。でもやや焦点距離が長すぎる。微妙な差です。この中間があればいいのに(^^;

 まぁ普段と同じ作業を再現しない限り、お店で着けてみただけでは最適解は見つけられませんね。

 二つになってしまったけど、場面ごとの使い分けができそうなのと、家内も 1.32倍の方は「あ、これ便利」というので、二人での使い分けもできると考えれば結果オーライか。

 わずかだけど微妙な違和感と反対に納得感。さらに老眼が進むことを考えるとやはり正解かもしれない。

 実際この文章を書くのにも使っていて、それなりに便利。爺さん仲間の皆さん、検討の余地はあるブツだと思います。よかったら試してみてはいかがでしょう。

ハズキルーペ
 https://www.hazuki-l.co.jp/hazuki/hazukiloupe.html

| |

« 「川越大勝軒」で かけラーメンの朝ラー | トップページ | 「とんかつ けい太@西荻窪」月イチ恒例の特上ロース »