« 「らーめん くまくら@野方」で 煮干しつけめん | トップページ | 中野ブロードウェイ「天ぷら 住友」で 天ぷら定食C »

2024.04.21

「高円寺 ともちんラーメン」朝ラーは もり中華の塩

 日曜日。今日もまた朝も早よから出かけたのは高円寺純情商店街。

230805tomochin00

 「高円寺 ともちんラーメン」
 何度か書いているように土日は 8:00から営業しています。その直前に着いてみるとさすがにPP。後客続々で開店後たったの 5分ほどで見知った顔二人を含めて 9割がた席が埋まっていた。(上の画は以前撮ったもの)
 厨房はあまり見かけないお兄さんとお姉さんの二人体制。

240203tomochin01

 基本的なメニューは「中華そば」と「もり中華」で、それぞれ「塩バージョン」があります。そして「ビール」に「めし無料」。最近、中華そばに「上」と「特上」が加わりました。

240107tomochin02

 「サッポロビール 赤星 600円」と無料のツマミ
 このメンマとキザミねぎのツマミにカッパのキューちゃんを載せ、一味とニンニクをまぶしてやると、もう立派な呑みのお供(^^;

240421tomochin02

 「もり中華そば(塩)中盛り300g 950円」
 ラーメンと同じで、つけ汁も大き目の器になみなみと注がれています。そして 300gにしては多めの太平打ち麺。

 テーブル上のニンニクとコショーを適量投入して食べ進みましょう。

240421tomochin03

 加水率高めの太平打ち麺は凪系共通の「新宿だるま製麺」謹製。あふれんばかりのつけ汁には 5-6枚のチャーシューと輪切りにされたゆで玉子、細切りメンマ、キザミねぎ。このショッパ目のつけ汁が大のお気に入り。ツルツルでビロビロの太平打ち麺との相性はバッチリで文句なしです。

240421tomochin04

 「チャ丼(チャーシュー丼)」
 「少な目で」とお願いした「めし無料」にチャーシューとゆで卵やメンマを移してチャ丼化しておいたもの。玉子の黄色が入るとちょっと豪華(^^; 麺を食べ終わってから、つけ汁を少量廻し掛けて頂きます。これも一つの楽しみなんです。

 全て美味しく頂いて完食の全汁。ご馳走様でした。また来週も、かな?

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-22:00 金曜 10:00-翌 05:00
 土曜 08:00-翌 05:00 日曜 08:00-21:00
 第四木曜は 18:00まで 2021/5/20オープン

| |

« 「らーめん くまくら@野方」で 煮干しつけめん | トップページ | 中野ブロードウェイ「天ぷら 住友」で 天ぷら定食C »