« 「洋食 BUN吉@新井薬師前」で 和牛ステーキ | トップページ | 「オリエント・スパゲティ@中野」で 本日のサービスパスタ »

2023.11.07

新店「ナギチャンラーメン@歌舞伎町」

 今日のランチはちょっとだけ足を伸ばして西武新宿駅からの歌舞伎町。途中の大久保公園でやってるラーメンイベントには目もくれず(^^;向かったのはここ。

231107nagichan01

 「ナギチャンラーメン@歌舞伎町」
 ご存じのとおり元「すごい煮干しラーメン凪(新宿ゴールデン街)別館」のあった場所(花園通り)をリニューアルかつリブランドして「ちゃん系」としたもの。10/28のオープンね。

 ようやくロゴに「凪」が入り、ちゃん系を凪系列と正式に認めた(^^;というところでしょうか。イメージとしては、ほぼ「ちん系」です。・・・BNTM君の功績が光りますね。

231107nagichan02

 さて13時少し過ぎに着いてみると、ちょうどお昼のお客さんたちが引けてきたところ。ともちんと同じデジタルな券売機(ほぼすべてのカード使用可)で食券を買ってカウンターの中程に着席。この券売機には「塩変更(+100円)」のボタンもありますが現時点では?まだ「もり中華(つけ麺)」の選択肢はないみたい。

231107nagichan04

231107nagichan03

 「カッパ」という名のキューちゃんも、調味料類も「ちん系」と同じ。違うのはタバスコとマヨネーズが置いてあること。そうそう、BGMも"THE BEATLES"で同じです。

231107nagichan05

 「サッポロ赤星 600円+メシツマミ(無料)」
 やっぱりこれでスタートでしょう(^o^)v 少なめでお願いした「メシ無料」とツマミ(サービス)がほぼ同時に出てきた。メシのキューちゃんとツマミのニンニク・一味は自分で載せたもの。この店はお初だったので「ラーメンはしばらく待って」コールを自粛したせいでビールを飲み終わるずっと前にラーメンが出てきてしまった(^^ゞ

231107nagichan06

 「中華そば 890円 +塩変更 100円 」
 通常の醤油ver.だけでも ちん系より 140円も高いのは場所柄でしょうね。ご覧のとおりドンブリが凪専用のものであること以外は、まさに「ちん系」。塩Verではあるものの、チャーシューの醤油色が移ってパッと見は薄口の醤油ラーメン? これもまた「らしい」よね。

 まずはレンゲでスープをひと口。うん、うまい! かなりショッパく濃い味のスープはまさに「ちん系」です。あ、チャーシューは手切りではなくスライサー。端っこの肉が入ってて嬉しい。

 撮るのを忘れてしまったのだけど、麺はちん系と同じく新宿だるま製麺製の加水率高めの太平打ち麺。ただ高円寺系に比べるとやや細いかもしれない。

 熱々のスープにニンニクとコショー、一味を加えてやると、今日の蒸し暑さも手伝って汗が吹き出します(^^;

231107nagichan07

 「チャ丼」 例によって最初少な目でお願いした「メシ無料」にチャーシューやメンマ、ネギなどを移してチャ丼化しておいたもの。置いてあるマヨネーズをかけてみたらこれがまた旨い!

 全て美味しく頂いて、ご馳走様でした。最近歌舞伎町で呑むことは無くなってしまったけど、また機会があったら寄ってみることにいたしましょうか。でも、ちと高いからなぁ・・・。

ナギチャンラーメン (元すごい煮干しラーメン凪 別館)
 新宿区歌舞伎町1-9-6 三経ビル1F 最寄駅:西武新宿
 24時間営業 無休 2023/10/28リブランドオープン

| |

« 「洋食 BUN吉@新井薬師前」で 和牛ステーキ | トップページ | 「オリエント・スパゲティ@中野」で 本日のサービスパスタ »