「らーめん くまくら@野方」で 煮干しつけめん
日曜日のランチは電チャリを飛ばして野方。新青梅街道沿いだから駅からはちょっと距離があるので自転車が便利。
「らーめん くまくら」
以前書いたように、かつて「天雅」→「三厨」→「むらさき」があった場所。その後も変遷があったようだけど、この店は6年前のオープン以来この地にしっかり根付いている感じ。
店先の看板とお品書き。ランチタイムはご飯一杯無料が光りますね。でも後述のクーポン提示の方が、もっとお得(^o^)v
店に入ると短期でお手伝いしている友人Sn君が笑顔で迎えてくれた。券売機でつけ麺とビールの食券を買って着席。
そしてこの店のHPで出している「玉子かけご飯無料(通常 150円)」のクーポンを提示。11月末までだけど何度でも使えるところが素晴らしい。
店内はご主人とお手伝いSn君の二人体制。このご主人は山頭火に繋がる「風来居 渋谷店」を任されていた人だそう。
「アサヒスーパードライ 550円」と「ピリ辛ねぎチャーシュー 150円」
このつまみがまたビールによく合う。ビールを飲み終わり、残ったヤツをラーメンやつけ麺に投入するのもありだ。
「煮干しつけめん 1,000円」と「玉子かけご飯(無料)」
前回は塩つけめんを食べたので、今回は煮干しを選択。茶濁したつけ汁には沢山の背脂が浮いている。見るからに旨そう。その中には幅広の短冊に切られた「トロ肉チャーシュー」が何枚も入っている。他にメンマ、キザミネギ。
麺はラーメンと違って加水率高めの太平打ち麺。この食感もいい。ご覧のとおりスープをよく持ち上げて、うん旨い。それも凄く。
好みかもしれないけど先日の塩つけ麺より、こちらの方が数段上のように思える。なんかもう完全にこのつけ麺の虜かもしれない。
強いて言えば麺量がもう少し多いと嬉しいかな。もっとこいつを楽しみたかった(^^;
「玉子かけご飯(無料)」をチャ丼化
元はチャーシューの端肉にカツオ節、そして生玉子が載っていたところに、つけ汁からチャーシューとメンマを移したものだ。元の状態でも充分ウマイところへチャ丼化したのだから、もう文句ない文句ない。つけ汁を少量廻しかけて、完食。
割りスープも貰いましょう。もちろん全汁でご馳走様でした。
Sn君もいることだし、クーポンが使えるうちにまた来よう(^o^)v
◆らーめん くまくら
https://ramen-kumakura.owst.jp/
中野区丸山2-20-3 最寄駅:野方
11:00-23:00 無休 2017/12/19オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント