« 「タカマル鮮魚店@西新宿」で 極上海鮮丼 | トップページ | 映画「沈黙の艦隊」を観てきた »

2023.10.01

「高円寺 ともちんラーメン」で 塩ラーメン

 日曜日。ときおりポツポツと雨。でもザッと振ることは無さそう。ということで自転車でGO!

230226tomochin01

 「高円寺 ともちんラーメン」
 一昨日、新橋の「ニューともちんラーメン」のオープンに行ったばかりだから、ここのところ「ちん系(凪系)」づいてますね。何度も書いているので、今日はサッと?(^^ゞ

23100tomochin02

 上はこの店の基本メニュー。9月から値段が変わっているので改めて載せておきますね。

 券売機で食券を買って入店。この店はスイカ(交通系ICカード)が使えます。日曜11時過ぎの店内は8割ほどの入り。

 厨房は男性2人体制。Bantam君は新橋出店の直後だしで不在。ゆっくりお休みください・・・きっとそうとも言っていられないんだろうけど。ともあれ空いている席に座って、まずはビール。

230702tomochin01

 「サッポロ赤星 600円(ツマミ付)」 ツマミはメンマとキザミねぎ。ちょっとだけでもコレがあるのは有り難い。最近はチャーシューの端切れは付かないのかな(^^;

 ビールが残りわずかとなったところで「そば」の食券とプラ札を提示しつつ、スタッフのお兄さんに「塩で。ご飯は少な目」と伝えてお待ち。

23100tomochin03

 「中華そば(塩) 750円」
 まもなくご提供。例によってチャーシュー麺と見紛うほどのルックスですね。

 左上にチラッと写っている「無料のメシ(少なめ)」。もちろん最初にチャ丼化しておきます。

 オイリーではあるけれど、ショッパ旨いスープ。例によって卓上のコショーとニンニクを足して、凪系共通「新宿だるま製麺所」製で加水率高めの極太平打ち麺と併せて一気に食べ進みます。

 そのチャーシューとメンマ、キザミねぎの一部をご飯の上に移してチャ丼化しておいたのがこちら。卓上のキューちゃんも載せましょう。

23100tomochin04

 「チャ丼 (勝手チャーシュー丼)」
 麺を食べ終わったところで最初にチャ丼化しておいたコイツに取りかかります。少量のニンニクを載せ、スープをレンゲで適量廻し掛けてやるのが吉

 全て美味しく頂いて、完食の9割汁。腹一杯になってご馳走様でした。

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-16:00 18:00-22:00
 土日祝 8:00-16:00 18:00-21:00
 木曜休 2021/5/20オープン

| |

« 「タカマル鮮魚店@西新宿」で 極上海鮮丼 | トップページ | 映画「沈黙の艦隊」を観てきた »