「らぁめん 生姜は文化。中野店」で 特製醤油
今日の昼食は諸般の事情からここ。我が家から一番近いラーメン専門店です。
「らぁめん 生姜は文化。中野店」
改めて書いておくと本年4月、薬師あいロードの中程、オリエントスパゲッティの隣りにオープンした店。ほぼ一ヶ月ぶりの訪問になります。
12時半に着いてみると 9席?の店内に先客は 4人ほど。厨房はいつもの明るい男子二人体制。
券売機を見ると、まだ冷やし系のメニューがありますね。「寒くなるまで」とあるので、まだしばらくやるみたい。
ほかに「ホワイトタイガー」という見慣れぬメニューがあった。なんだろうこれ?と思ったけど、今日の気持ちは醤油ラーメン。特製のボタンと大盛りをボチッとして空いていた奥の席へ。
食券とスタンプカードを提示しつつ「生姜増し」をコール。
卓上の調味料はコショーと、唐辛子と生姜を漬け込んだお酢。この店ビールが無いんだよなぁ。180円の缶ビールを 400円で売ってもいいから置いて欲しい・・・なんて思っているうちにご提供。
「特製 醤油らぁめん 1,200円」
いつの間にか 100円値上げされてますね。うーむ。
濃いめの醤油色に澄んだ清湯スープの上に各種トッピング。中央左に載っているのはマシで頼んだ生姜。ラーメンと生姜の組み合わせは大好き。
特製にしただけあって見た目も豪華。バラ肉ロールのチャーシュー2枚に鶏胸肉が 2枚。海老ワンタン2個に味玉、キザミねぎ、薄切り玉ねぎ。その上に細切りの生姜、更に極太メンマが3本。そして増して貰った生姜。
まずはレンゲでスープをひと口すすると生姜がガツン! いいですね、これ。割りとまろやかな醤油スープだから、余計に生姜が合うのかな、なんて思いつつ食べ進みます。
加水率やや低め?という中細ストレートの麺が醤油色に染まって上がってきますね。これ私が好きな正しい醤油ラーメン。
半熟の味玉。そしてワンタンよお前もか?!と生姜が効いた海老ワンタン。バラ肉ロールのチャーシューも鶏胸肉も。全て高い次元でまとまっていますね。文句なしです。
おっと目立たなくても存在感をサクッと放つ(^^;極太メンマも忘れちゃいけない。
途中で卓上のコショーと一味唐辛子が効いたお酢を適量加えてやると、好みですが更によし。
全てきれいに頂いて完食の全汁。ご馳走様でした。
中野駅からも新井薬師前からも中途半端に遠く「薬師あいロード」という なかなか行列ができにくい場所。この地で普通のラーメンが 900円というのはどうよ?とは思うものの、私好みの生姜味を提供してくれる店です。長くこの地に根付いてくれればと思っています。
◆らぁめん 生姜は文化。中野店
中野区新井1-23-22 最寄駅:中野or新井薬師前
11:00-20:00 無休らしい
2023/4/13オープン
| 固定リンク | 1
最近のコメント