« 「らぁめん 生姜は文化。中野店」で 塩らーめん | トップページ | 「らぁめん 生姜は文化。中野店」で期間限定のタンメン »

2023.10.31

#新宿地下ラーメン 新潟「麺屋 太偉(だい)」で 生姜醤油ラーメン

 我が家から徒歩4分のバス停からバスに乗り25分ほどで新宿西口バスターミナルへ。旧スバルビル側の地下へとおりるとすぐそこにあるのが「#新宿地下ラーメン」。なんと、ここまで 590歩。クルマで行って駐車場を探すよりずっと便利(^^ゞ

231031men8dai_pop

 今日からこの施設に入るのは新潟の「麺屋 太偉(だい)」。新潟のラーメンと聞いて買い物ついでに寄ってみることにした。

231031men8dai01

 開店時間 10:30の 5分ほど前に着いてみると、先客はたったの二人だけ。ちょっと拍子抜け。この店の初日だと言うのに閑散としてる。開店時、私の後ろには一人増えただけ。平日だとはいえ、#新宿地下ラーメンもほぼ一年経って落ち着いてしまった感じ。

 東京または近郊に支店がある店が多く出ていることもあって新鮮味に欠けるからかなと。常に話題の店や地方の名店を呼んでくるのは、きっと難しいことなのだろう。

 てなことはおいといて、キャッシュレスな券売機で食券を買って着席。セルフで水と紙エプロンを取ってきてお待ち。

231031men8dai03

 「新潟生姜醤油ラーメンセット 1,500円」
 本来麻婆麺が売れ筋の店らしいのだけど、辛いのが苦手で生姜好きな私は、醤油ラーメンを選択。

 醤油ラーメンらしい清湯のスープに中太のストレート麺。トッピングはチャーシュー1枚にメンマ、ほうれん草、キザミねぎ。パッと見、昔ながらの中華そばの雰囲気。

 でもスープをひと口すすると、生姜がガツン。うん旨いではありませんか。生姜に関しては昨日もっと強いヤツを「生姜は文化。」で食べてしまっているので、それほどの感動はないものの、私的には非常に好ましい。

231031men8dai05

 加水率低め、中太のストレート麺の食感もいい。店内中央にあるブラックペッパーを適量降ってやると更に私好み。
 トロトロのチャーシューも旨いよね。

231031men8dai04

 「月見丼」
 これがセットのドンブリもの。ご覧のとおり挽肉炒めに生卵。特別感はないものの、ちょっと生姜の効いたスープを適量廻しかけてやるのが吉かな。

 完食の9割汁でご馳走様でした。あ、この店のの出店は 11/6まで。ご興味のある方はお早めに。

麺屋 太威 (だい)
 https://www.ramen-walker.com/shop_158.html
 新潟県新潟市東区牡丹山6-11-12

#新宿地下ラーメン
 https://twitter.com/chika_ramen
 新宿駅西口地下街 小田急エース北館
 SHINJUKU DELISH PARK PARK6
 10:30-21:00 土日祝 10:00-20:30
 不定休 2022/12/1オープン

| |

« 「らぁめん 生姜は文化。中野店」で 塩らーめん | トップページ | 「らぁめん 生姜は文化。中野店」で期間限定のタンメン »