« 新店「ニューともちんラーメン@新橋」 | トップページ | 「高円寺 ともちんラーメン」で 塩ラーメン »

2023.09.30

「タカマル鮮魚店@西新宿」で 極上海鮮丼

 10日ほど前に一度来て、お気に入りとなった店。西新宿なので近くの停留所から路線バスでGO!

230922takamaru01

 タカマル鮮魚店(本館)  新宿広小路の小滝橋通りからちょっと西へ入った柏木公園の前。11:00の開店時間をわずかに過ぎて着いてみると既に 1/3ほどの入り。土日は平日と違ってネット口コミのお客さんが主体らしく後客も続々。

230922takamaru02

 最初にレジ前で注文と会計を済ませるシステム。目の前にある「本日のおすすめ」の中から前回「これを食べたい」と思っていた海鮮丼をオーダー。もちろんビールもね。お支払いを済ませ、近くのテーブルに着席。

230930takamaru11

 「エビス生ビール 580円」
 今日も残暑。湿度が高いっすね。こんな時は(こんな時でなくとも)コイツをグイッとやるのが正しいランチの姿(^^;

230930takamaru12

 「極上海鮮丼(アラ汁付) 1,980円」
 ご覧のとおりドンブリではなく桶でのご提供。アラ汁が付きます。美しいルックスですね。前回の「マグロ三昧定食」が良かったので、これにしたのだけど正解。

230930takamaru13

 ウニ、生スジコの醤油漬け、ブ厚く切られた本マグロ(中トロ)、さわら、金目鯛、ハタに活ホタテ。そしてカニさん。奮発しただけあって、たしかに豪華。

 ご覧のとおり刺身の一切れ一切れがかなりの厚切りなんですね。豊洲市場の仲買?の資格を持っているという店。なるほどそれなりに鮮度は高そうだ。

 どれもそのブ厚さからくる満足感も手伝って旨いのだけど、とりわけ「イクラの」ではなく「生スジコの醬油漬け」がいい。これクセになりそう。

 よく行く房総半島や小田原以西の海沿いの店でもこの値段でこのクオリテイとボリュームはなかなかないだろう。満足感高し。

 強いて言えば刺身のボリュームに対してご飯(寿司飯)の量が少ない感じ。もう少し多いとありがたい。

 そしてこの店のアラ汁がまた旨い。今回はアラだけではなく何か白身魚の切り身も入っていた。得した感じ(^^ゞ

 食べ切ってしまうのが惜しい。そんな風に思いながら、全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・。

 この海鮮丼の定食バージョン(ご飯が別のやつ)があったらいいのにな、とは単なるワタクシ的希望。

 まだ食べてみたい海鮮系がいくつもある。さて、今度はいつ来よう

タカマル鮮魚店(本館)
 https://www.takamaru-inc.com/ 
 新宿区西新宿7-15-1 最寄駅:西新宿<新宿
 11:00-23:00(ランチは11:00-16:00)無休

| |

« 新店「ニューともちんラーメン@新橋」 | トップページ | 「高円寺 ともちんラーメン」で 塩ラーメン »