« 「らぁめん 生姜は文化。中野店」で 山椒の効いた冷やし醤油 | トップページ | 「生そば 長岡屋@中野」で 冷やしたぬき »

2023.08.03

新店「中華蕎麦 一心@高円寺」で 味玉チャーシュー

 暑いからどこにも行かない、なんて言ってると本当に動かない。それじゃマズイよね。というわけで比較的涼しい午前中にと家を出て、目指すは高円寺。

230803isshin06

 「中華蕎麦 一心」
 一週間前(7/26)にオープンした話題の店。私のラ界アンテナのO崎さん情報によると「食の道場」出身で、あの「黒須」にも(2016-2023) いた人がオープンさせたものらしい。

 場所は高円寺駅からだとあずま通りを北へ5分程度。早稲田通り側からだと高円寺あずま通りへ入って、すぐ。「健太」のハス向かいね。
 日陰を縫うようにテクテク歩き、開店時間11時の直前に着いてみると、良かった行列は4人だけ。店内は7席と聞いているので一巡目確保ね。もう行列も落ち着いているみたいだ。定刻を20秒過ぎて開店(^^;

 店構えも店内もなんというか気合いが入ってますね。単なる居抜きとかではなく、お金が掛かっている感じ。

230803isshin03

 さて券売機の前。一瞬「塩」と迷った。でも看板が中華蕎麦なのだからと醤油の全部入りを選択。その券売機には「ビール」の表示はあるけど、まだ未対応なんですと。暑い中歩いて来たのに・・・悲しひ(^^;

 スタッフはご主人のほか、男子1とフロア担当の女性1(奥さん?)の3人体制。7席の店内で3人は今時珍しいかも。紙エプロンを貰って着席。目の前のテーブルには調味料類が一切無い。お味に自信あり、そのまま食べてねということかな。

 オペレーションを見ていると1ロットは二杯ずつらしい。僅かに間があってご提供。

230803isshin04

 「味玉焼豚醤油蕎麦 1,350円」
 ご覧の通りの醤油清湯のスープ。トッピングは薄切りのローストポーク風のチャーシューが4枚と穂先メンマ、味玉、キザミ青ネギにナルト。

 スープをレンゲでひと口。うん旨い。なるほど中華蕎麦を名乗るだけのことはある。動物は鶏だけ? 醤油の甘さみたいなのが伝わってきて、なんだかとても懐かしい味。

230803isshin05

 加水率低めと思われる細ストレート麺がこのスープによく馴染んでいる。店内にあった麺箱は三河屋製麺。

 ローストポーク風のチャーシューが旨い。もう少し厚いともっと豚の旨味が伝わりそう。太めの穂先メンマもしっかり味が付いている。味玉はトロトロの半熟かと思ったら、そうでもなく硬めの半熟?。しっかり味が入っていてこれも旨い。

 このスープは残せませんね。完食の全汁でご馳走様でした。

 最近の新店はどこも結構なお値段だけど、ここも「普通の」中華蕎麦が 900円から。今回は奮発してしまったけど普段は・・・食材にお金が掛かっているのは判るけど。

 というのは近くの駅寄りに「ともちん」があるから。あのコスパと比べてしまうと難しいものがあるような。目の前には健太もあるしね。地元の人もそう感じているのではないかと勝手に想像しています。

中華蕎麦 一心
 杉並区高円寺北2-40-16 最寄駅:高円寺
 11:00-16:00(売り切れ終了)
 月曜休 2023/7/26オープン

| |

« 「らぁめん 生姜は文化。中野店」で 山椒の効いた冷やし醤油 | トップページ | 「生そば 長岡屋@中野」で 冷やしたぬき »