« 中野ブロードウエイ「天ぷら 住友」で かき揚げ丼 | トップページ | 「大成軒@中野」で新メニューの つけ麺 »

2023.08.21

「新宿小滝橋 クマちゃんラーメン」で 中華そば

 先月 7月21日にオープンした新店で、すでに一ヶ月が経ってしまった。西新宿お滝橋通り沿いにあって、最寄駅は西武新宿か新宿駅。中野北口地域の住人だと新宿西口行きバス「宿08系統」で行くのが便利かも。

230821kumachan01

 「新宿小滝橋 クマちゃんラーメン」  同じ「ちゃん系」の「広ちゃんラーメン」があった場所を「ともちんラーメン系」にリニューアルしたもので、ちゃん系の中にも何らかの系統があるみたいだ。ともあれ 3月にオープンした「邦ちゃんラーメン」に続く ともちん3号店。

230821kumachan02

 てなことはおいといて 月曜日の 10時過ぎに着いて、店先の券売機で食券をゲット。この券売機、交通系のみならずクレジットカードも使えるみたいで結構便利。

 ともちんより基本の中華そばだけ、わずかに(50円)高いなと思ったら「ビールセット」なるメニューがあって、これだとともちんと同額という嬉しい設定(^^;
 当然その表示ボタンをボチッ。メシ無料のプラ札も取って店内へ。

230821kumachan03

 L字型カウンターは 13席かな。先客3の後客2。厨房は店長一人だけ。まだ空いている時間帯だからかな。可愛いお姉さんが奥に引っ込んでいくのがチラッとだけ見えた。(上は店内のメニュー。ここにはビールセットがない)

230821kumachan04

 「サッポロビール 赤星 600円と サービスのツマミ」
 ビールはセルフで給水機横の冷蔵ケースから取り出すようになっている。もちろん早速取ってきて、まずはコイツ。「ラーメンは後で」とお願いしてとプハーッ!

 オペレーションを見ていると、ともちんと違うのはチャーシューがスライサーで切られていること。ただし端っこの肉だけはツマミ用なのか、ご覧のとおり手切りでゴツッとした感じになっている。うん、この方がいい。

 ビールをもうじき飲み終わりそうというタイミングで「ラーメンをお願い。ご飯少な目で」と伝えてお待ち。間もなくご提供。

230821kumachan05

 「中華そば 750円 (ビールセットだと700円)」  ともちんと変わらぬルックスですね。書いたようにチャーシューだけが同じ厚さで切られているのが違う点。

 お味の方も変わらずショッパ旨く、かなりオイリー。アブラの量は加減して貰えると思うので、苦手な人はそう申告すべし。今回は初めてなこともあってデフォルトのままで。

230821kumachan06

 もちろん「だるま製麺」製で加水率高めの太平打ち麺も変わらず。低加水の極細麺も大好きだけど、このスープにはこの麺でしょうと納得の組み合わせです。
 途中でテーブル上のニンニクとコショーを適量加えてやると、より私好み。

 スライサーのチャーシューだけが味気ない気がする・・・とは勝手な感想(^^; 脂身が割りと少ない部位だったからそう感じたのかもしれないか。

230821kumachan07

 「チャ丼(ミニチャーシュー丼)」
 麺を食べ終わったところで、最初にチャ丼化して(チャーシューにメンマ、青ねぎ等を「メシ無料」の方へ移して)おいたコイツに取りかかります。スープを少量掛けまわしてやるのが吉。

 全て美味しく頂いてご馳走様でした。ヨドバシカメラにでも寄って帰ることにいたしましょう。

 ちなみに中野からバスの場合は「宿08系統」で「南通り」か「新宿広小路」で降りるのが正解です。

新宿小滝橋 クマちゃんラーメン
 新宿区西新宿7-5-6 最寄駅:西武新宿<新宿
 10:00-15:00 17:00-20:00
 日曜休 2023/07/21オープン

| |

« 中野ブロードウエイ「天ぷら 住友」で かき揚げ丼 | トップページ | 「大成軒@中野」で新メニューの つけ麺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中野ブロードウエイ「天ぷら 住友」で かき揚げ丼 | トップページ | 「大成軒@中野」で新メニューの つけ麺 »