「らぁめん 生姜は文化。中野店」で 山椒の効いた冷やし醤油
言うまいと思えど今日の暑さかな。最初は中野駅方面に行くつもりでいたのだけど、外へ出て歩き出して間もなく、ゲッこれは堪らんと方針変更。とにかく一番近いご近所ラーメンです。
「らぁめん 生姜は文化。中野店」
今年4月にオープンした生姜ラーメンの店で、我が家からは徒歩2分・・・陽射しが暑そうでしょ(^^;
11時をわずかに過ぎて着いてみると先客はなし。スタッフは女子(可愛い!)x1と店長x1の2人体制。
入口脇の券売機で一瞬迷ったけど、やっぱり冷やしだよねと味玉醤油ラーメンの食券を買って「冷やしの醤油、山椒のヤツ。大盛(+100円)」そして「生姜増しで」とオーダー。(冷やし(右)は全5種類。券売機が小さくてメニューを載せきれないんですね)
卓上の調味料もまた載せておきましょう。唐辛子と生姜を漬け込んだお酢とコショー。
「冷やしらぁめん 山椒醤油(大盛り) 1,100円」
この山椒冷やしは初めて。でも変わらず美しいルックス。きれいな醤油清湯スープの表面にはチー油? 冷えたドンブリも気持ちいい。
横から見るとこんな感じ。上手にトッピングされてますね。鶏チャーシュー(モモ肉?x3と胸肉x1)に増して貰ったおろし生姜、キザミ青ねぎ、奥に薄切り玉ねぎと極太メンマが3本。その一番上には細切りの生姜。山椒の実がちりばめられてます。
まずはレンゲでこの冷製スープをひと口。生姜の風味とともに山椒がガツン。生姜好き山椒好きの私には、これ完全にハマれる味です。
ただし、増して貰った生姜を溶かし込むと、生姜が強くなり過ぎて山椒の存在感が薄れてしまう気がする・・・でもね、山椒の実を嚙み潰すと、また再び山椒がガツン!
加水率やや低めのいつもの中細ストレートの麺は良く締められていて、冷やしにはちょうど良い食感に仕上がってますね。
二種の鶏チャーシューが旨いね。全体にアッサリめの中に鶏モモ肉?の脂が嬉しい。極太メンマの味・食感ともにグッドと各種トッピングも文句なし。
全て美味しく頂いて完食の八割汁。ご馳走様でした。しばらくの間、山椒で唇がシビれてましたよ(^^ゞ
夏の間に冷やしの5種類(残り2種)はコンプリートしなくてはなるまい(^o^)v
◆らぁめん 生姜は文化。中野店
中野区新井1-23-22 最寄駅:中野or新井薬師前
11:00-20:00 無休らしい
2023/4/13オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント