クラブツーリズムで行く「北の大地 北海道」札幌の夜・かみ磯
札幌帰着が 18時30分過ぎ。バスはホテルの目の前に停まってくれてそのまま部屋へ。(わずらわしいチェックインはクラブツーリズム側がやっておいてくれるのでカードキーを貰うだけ)
「ニューオオタニイン札幌」。本日の投宿先はこちら。いわゆるシティホテルなので大浴場がないのが珠にキズ。(画像は翌朝撮ったもの)
事前に友人から聞いた海鮮系の居酒屋の候補は、すすきの方面にいくつかあったのだけど、外はあいにくの雨。札幌駅から近いこのホテル周辺にも店は多い。近くでいい店は?とジモティーなバスガイドさんに聞くと、ここがいいよと教えてくれたのがこの店。
「かみ磯 北第1ふ頭 札幌時計台店」
ホテルから目と鼻の先、一番近い居酒屋です。ローソンの真上にある空中店舗で函館が本店?。イカが名物らしい。画像はなしね(^^ゞ
バス乗車中に予約しておいたので、すんなり通されて掘り炬燵式の小さな部屋へ。家内と二人だけですから充分です。
北海道限定「サッポロ クラシック (値段忘れた)」
もう当然コイツからスタートでしょう。家内は梅酒で乾杯。突き出しが旨かったので「あ、この店あり」
「じゃがバター 塩辛 550円」 コイツも外せませんね。実際ホクホクで旨い!
「ほっけ刺し 968円」
東京ではめったに食べられない逸品ですね。ホッケは開きを焼いて喰うものと思い込んでいたけど、まさか刺身があるとは。1枚当たりほぼ 200円と高いけど、食べてみたいよね。
お味の方は、なんというか柔らかく甘く旨いのです。家内と二人、ホッケの刺身ってこんななんだとビックリ。
他に「ザンギ 750円」やサラダ、家内は「鮭とスジコのおにぎり」など頼んで、ここまで。あ、私はメシもの系は頼まず、たしかハイボールを3杯かな?。なぜならここは札幌。〆は絶対ラーメンでしょう。
活気のあるいい店でしたよ。ガイドさんがよく仲間や家族と来る店だと言っていただけのことはあるなと。
お会計を済ませて家内をホテルへ送り届けると21時を回ってる。でもどうしてもシメが欲しい。雨模様の中、私一人だけ札幌駅前方面へ移動。札幌の夜でシメと言えば・・・締めラーへと続きます。
◆かみ磯 北第1ふ頭 札幌時計台店
http://kamiiso.net/
| 固定リンク | 1
最近のコメント