« 中野ブロードウエイ「天ぷら 住友」で かき揚げ丼 | トップページ | 月イチ恒例「とんかつ けい太@西荻窪」 »

2023.05.28

「高円寺 ともちんラーメン」で もり中華の塩

 日曜日。ウォーキングがてらテクテク。我が家から 3kmほどの高円寺純情商店街。今日は珍しく友人Snp抜きでの訪問。

221223tomochin01r

 「高円寺 ともちんラーメン」
 ほぼ一か月ぶりですね。10時過ぎに着いてみると先客は4人。厨房は男子4人体制。BGMはいつもどおり The BEATLES。ちなみに土日祝は 8:00営業開始です。

221223tomochin03

 メニューは基本的にこれだけ。「中華そば」と「もり中華」「めし無料」。そしてビール。ただし中華そばにも、もりにも裏メニュー的に「塩」があったりします。

230304tomochin02

 外の券売機の画像。スイカ(交通系ICカード)が使えるのがいいところ。食券を買ってめし無料のプラ札も取って入店。
 着席してまずはビールの食券だけ天板に載せ・・・たのだけど一人慣れない感じのおじさんスタッフが混じってて、わざわざ下に置いた盛り中華の食券とプラ札を取って好みを聞いてくる。うん?と思いつつも「塩で、でも後でね」と言ったのだけど、うまく伝わってない感じだったので「もり中華はビール飲み終わってからね」とちょっと大きな声で(^^; 今度はちゃんとバンタムさんに伝わりました(^o^)v

230204tomochin01

 「サッポロビール 赤星 600円」 てなことはおいといて、これです、これ。出てきたツマミを肴に朝からプハーッ!。至福の時間なんですよ。そうしてビールがおおよそ無くなったところで「もり中華、お願いします」とコール。

230528tomochin03

 「もり中華そば(塩)中盛り300g 950円」
 つけ汁がいかにも塩っぽくて表面を脂が覆ってます。このルックス、好きです(^^;
 一番上の茶碗は少な目でとお願いした「めし無料」ね。

 つけ汁は見た目どおりオイリーではあるけれどしつこい感じがなく、ショッパめで私好み。
 トッピングは沢山のチャーシューに野菜、煮玉子、メンマ、キザミねぎ。

230528tomochin05

 凪系共通で自前の製麺所(だるま製麺)で作っているという加水率高めの太平打ち麺はツルツルでモッチモチ。低加水でパツパツの細麺もいいけれど、最近はこの手の食感が大好き。もちろんショッパ旨いつけ汁によく合ってます。これ吉です。途中でテーブル上のニンニクとコショーを多めに投入すると大吉(^^ゞ

230316tomochin03

 「チャ丼(チャーシュー丼)」
 ラーメンを食べる前にチャーシューとメンマ、煮玉子、キザミねぎの一部、そしてキューちゃんを「めし無料(少な目)」の上に移して「チャ丼化」しておいたもの。
 麺を食べ終わったところで、こいつに取りかかります。残してあるつけ汁を適量廻し掛けてやるとさらに旨みUP。

 旨いウマイと完食。そして「割りスープ、少な目で」も貰ってご馳走様でした。

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-16:00 18:00-22:00
 土日祝 8:00-16:00 18:00-21:00
 無休 2021/5/20オープン

| |

« 中野ブロードウエイ「天ぷら 住友」で かき揚げ丼 | トップページ | 月イチ恒例「とんかつ けい太@西荻窪」 »