「うどんや 大門@中野」で 釜玉+天ぷら2種
雨の火曜日。となれば近場がいいよねと中野ブロードウエイ。
「うどんや 大門」 雨だし平日だしで大した行列はないだろうと踏んでいたとおり開店の20分前に着いてみると、お待ちは3人だけ。一巡目確保ね(^o^)v
メニューの一部。当日用意できる天ぷら各種は黒板にも書かれているのでその中から選びます。
定刻 11:00に開店。カウンターに座ると並んでいる際に頼んでおいたビールと天ぷらがご提供。
「サッポロ赤星 600円」と「ちくわ天 80円・舞茸天 110円」
アツアツでホクホクの天ぷらを肴に例によって真っ昼間っから一杯。もうねこれがプー太郎の最大の楽しみ。至福の時間(^o^)v
ビールを飲み終わりビンとコップを片付けると、それを見計らったように茹でたてのうどんがご提供。
「釜玉うどん(中) 600円+ バター 60円」
いかがでしょう。まずはこのルックスが美しい。無料のトッピングは「天かす」と「ショーガ」を選択。ちなみに「大根おろし」も無料ね。
少し拡大してやるとこんな感じ。いつだってきれいに麺線が揃えられて出てきます。毎度思う「この粉は "ASW(Nb)"? それとも "さぬきの夢 20XX"? 黙々と作業されているご主人になかなか聞くタイミングがない。
まずは出汁醤油を廻しかけ、バターを含めてよぉくマゼマゼ。すると熱々のうどんに絡んだ生卵は、もう和風カルボナーラ。ヌルヌル(^^;のモッチモチです。
さらにミルタイプのブラックペッパーをヌートバー風にゴリゴリと振りかけてやると、これが本当にウマイ。釜玉にはバターとブラックペッパーなんですよ。
讃岐の名店「一福」で修業したというご主人が打ち、茹で上げるうどんは、透き通るような白で判りにくいかもしれないけどエッヂも効いている。
定休日の水曜日にもご主人が店にいて下拵えをしている姿を何度か見かけているけど、そんな姿勢がこの旨いうどんを作りだしているのだなと。
食べ終わるのが惜しい。そんな風に思いながら、全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・#
食器を返却棚に戻して、お会計を済ませると 壁際には 15人ほどの行列ができてましたよ。
◆うどんや 大門
中野区中野5-52-15 最寄駅:中野
中野ブロードウェイ地下1階
11:00-18:00 水曜休
| 固定リンク | 1
最近のコメント