メモ:フロントグリルの赤テープを再々塗装
ちょうど一年前、フロントグリルの赤テープ(カラーモール)をペンタイプの赤ペンキで再塗装したと書いた。
そのペンキが冬頃からポツポツと剥がれてきて気になってきた。下地はツルツルのテープだから定着しにくいのだ。つまり毎年一回はこの作業をしなくちゃいけないということになる。
というわけで20度近くまで気温が上がった日、再度赤ペンで塗り直すことにした。
マスキングテープで保護して作業開始。面倒でもこれをやらないと痛い目に遭います(^^;
「マジックインキ GANKO 固形ペンキ 赤 243円」
使ったのはこれ。ペンタイプというか口紅みたいなスティックタイプの固形塗料。これも再掲しておきますね。
塗り塗りするだけなので作業は簡単。2時間ほど乾燥を待って二度塗り、更に一晩おいて三度塗り。
三度目の乾燥を待ってマスキングテープを剥がすと・・・なんとなくザラザラな仕上がりだけど、まぁこんなもんでしょう。元のチェリーレッドに仕上がってますね。
でも近くへ寄って見てはいけません。いかにもシロウトの作業ってのがバレてしまいます(^^;
・・・また一年後?同じ作業をするんだろうな(^^ゞ
◇走行距離:94,719km
| 固定リンク | 1
最近のコメント