« 2023 SJフォレスターの春夏支度(タイヤ交換と洗浄) | トップページ | 「高円寺 ともちんラーメン」で 朝ラーの塩 »

2023.04.07

再訪「福籠叉焼(フーロンチャーシュー)@中野」

 中野は薬師あいロードの中程にあって、先月21日にグランドオープンした店。以前タコ焼き店があった場所ですね。我が家からは徒歩2分程度。

230407huroncs01

 「福籠叉焼(フーロンチャーシュー)」
 なんでも有名店「八咫烏」と「鶯屋」が監修した店で、つい先日にはラーメン界のO物(^^;もラーメン王Y氏も一緒に来ていたとか(^^ゞ

 開店時間ジャストに着いてみると先客2の後客パラパラ。うち一組3人は大陸圏の人みたい。
 ガラス張りの厨房には男2、フロア担当に女性1の3人体制。奥にはL字型カウンター8席とテーブル席8席。

230323fulong03 230323fulong02

 カウンター奥に座ってメニューを眺め、前回は醤油ラーメンと回鍋肉のセットだったので、今回は純粋にラーメン、それも塩をオーダー。

230407huroncs04

 「かけラーメン(塩)+叉焼 1枚&メンマ 880円」
 間もなくご提供。ご覧のとおりよく澄んだ塩の清湯スープにかなり幅広の平打ち麺が印象的。

230407huroncs05

 鶏と豚骨に魚介ですかね。チャーシューとメンマは別皿で供されます。そのせいで両方とも冷たくなっているのが難点か。(これをUPした後 O崎さんから情報を頂いて動物は使っていないことが判明)

 思ったよりこの魚介が効いていて、前回食べた醤油よりもずっと好ましく感じた。醤油がピンと来なかったので余計そう感じるのかも。

230407huroncs07

 菅野製麺所製という幅広の麺は低加水なのだろうか、なんとなくザラッとした食感で私好みのツルモチの平打ち麺とは違う印象。前回もそう感じたのだっけ。塩のスープがいいだけに惜しい。

 もちろんこれは、あくまでも私の好みではという話しではあります。

 ともあれ美味しく頂いて、ご馳走様でした。

福籠叉焼(フーロンチャーシュー)
 中野区新井1-14-14
 11:30-15:00 17:30-21:00
 2023/3/20プレ 同3/21グランドオープン

| |

« 2023 SJフォレスターの春夏支度(タイヤ交換と洗浄) | トップページ | 「高円寺 ともちんラーメン」で 朝ラーの塩 »