「高円寺 ともちんラーメン」で 醤油の朝ラー
このお店、土日は朝8時から営業しているのですね。それではとSP君と示し合わせてテクテクと高円寺。
「高円寺 ともちんラーメン」
何度も書いておりますが「ちゃん系」ね。9時半に着いてみると店内にはすでにSP君の姿。お客さんは2/3ほどの入り。厨房は男子二人体制。BGMはいつもの The BEATLES。
メニューは基本的にこれだけ。「中華そば」と「もり中華」「めし無料」。そしてビール。
外の券売機の画像です。Suica(交通系ICカード)が使えるのがいいところ。めし無料のプラ札も忘れず取って着席。まずはビールで軽く乾杯。
「ビール 600円」
メンマとチャーシューの端肉、キザミねぎのつまみが付きます。朝ピーでプハーッっす(^o^)v 飲み終わったところで「醤油のアブラ少なめのご飯少なめで」とコール。
「中華そば(醤油) 700円」
ここのところ二度ほど塩が続いたので今日は醤油。そのままだとアブラが強い感じなので醤油の場合「アブラ少なめ」が私的デフォ。
いつもどおり沢山のチャーシューのほかキザミねぎに細切りのメンマ。左上にチラリと写っているのは卓上のキューちゃんとつまみのメンマを載せた「メシ無料」。
まずはスープをレンゲでひと口。うん、旨い。やっぱりアブラ少な目で正解。
加水率高めの太平打ち麺は凪系の麺を一手に引き受けている「新宿ダルマ製麺」謹製。このツルツルもちもちの食感が何よりもお気に入り。
小さいけれど沢山入ったチャーシューも良し。適当に脂身が入っているところがいい。チャ丼用には特にね(^^ゞ
「チャ丼(チャーシュー丼)」
最初につまみの残りのほか、チャーシューとキザミねぎの一部を「めし(無料)」の上に移してチャ丼化したもの。
伸びてしまわぬように麺を食べ終わったところでコイツに取りかかります。スープをレンゲで軽く廻し掛けて頂くのが私流。
きれいに、そして美味しく頂いて完食の9割汁。ビールも飲んでいるのでお腹いっぱいです。ご馳走様でした。
◆高円寺 ともちんラーメン
杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
10:00-16:00 18:00-22:00
土日祝 8:00-16:00 18:00-21:00
無休 2021/5/20オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント