« 2023初春の安曇野「そばの庵 はや田」 | トップページ | 「天ぷら 住友@中野」で上かき揚げ定食 再び »

2023.03.13

「俺らラーメン ちょもらんま@南松本」で 鯵Wのしょうゆラーメン

 帰京の道すがら、次女が南松本にある「赤ちゃん本舗」に寄りたいというので、その隙にジジはラーメンをと。すぐそばに未食の「月の兎影(つきのとかげ)」という店があるはずなので、検索してしみると定休日だった。

 それではと、やはり近くにあって久しぶりに食べてみようと立ち寄ったのはこちら。

230313everest01

 「俺らラーメン ちょもらんま」。直近で行ったのは、なんともう11年も前のこと。その時に食べた鯵出汁のラーメンが非常に良かったのです。

 外観もおしゃれな店内もかつてのまま。そして清潔。ファミリー向けの小上がりがあるのもいいところ。

 月曜日の今日、13時少し前という時間に着いてみるとほぼ満席。記帳して待つこと数分で二人掛けのテーブル席を案内され着席。

230313everest03

 テーブル脇の調味料類は、お酢、コショー、一味唐辛子にラー油。

230313everest02

 厨房にはご主人らしき人と、男1女1の3人体制。メニューを眺め、かつて感動した鯵のW出汁というやつを注文してお待ち。しばらくしてご提供。

230313everest04

 「魚介しょうゆラーメン 鰺W(背脂あり)大盛り 980円」
 パッと見、塩ラーメンかと見まがうばかりの清湯。白醤油なんだろうか。大判のチャーシューの上には白髪ねぎに青ねぎ、海苔に極太メンマx1。背脂が浮いていますね。

 そうしてレンゲでひと口スープをすすってみると、うん旨い! でも、あれ?以前感じたほど鯵のガツンがない。鯵出汁ダブルにしたのに?・・・

 鳥と豚骨、鯵干し、昆布などで仕込んだというスープだそうだけど、そすがに11年も前と同じままのはずもないか。

230313everest05

 麺は中細の縮れ麺。硬めに茹で上げられていて、この背脂と旨いスープをよく持ち上げてくれますね。。トロトロのチャーシューも旨いし、ネギの食感も良しで、美味しいラーメンに仕上がってますね。
 コショーとラー油を廻し掛けてやると更に私好みに。

 完食のほぼ全汁・・・と思ったらドンブリの底には大量の魚粉が。おおっ、ここに鯵さんが溜まっていたのか。かき混ぜれば良かったか(混ぜそばかっ!?(^^;)。うーむ、惜しいことをした。

 ともあれ全て美味しく頂いて、ご馳走様でした。

 また来ることがあったら、今度はお店のイチオシらしい「ちょもラーメン」を食べてみたいと思っている。

 ちなみにこの店、松本市梓川倭に「ヌプチェ」という姉妹店を持っています。チョモランマの前衛ヌプチェを店名にするなんて、ちょっと粋ですね。

俺らラーメン ちょもらんま
 http://www.chomoranma2004jp.com/
 長野県松本市宮田4-13 最寄駅:南松本
 11:30-14:40 18:00-21:40 木曜休

| |

« 2023初春の安曇野「そばの庵 はや田」 | トップページ | 「天ぷら 住友@中野」で上かき揚げ定食 再び »