« 「天ぷら 住友@中野」で上かき揚げ定食 再び | トップページ | 「高円寺 ともちんラーメン」で もり中華の塩 »

2023.03.15

横浜家系ラーメン「五丁目ハウス@中野」

 先日野方で食べた家系が思いのほか濃かった。あれ?と思ったこともあって、今日は中野駅北口地区で一番のお気に入りの家系へ。

230315_5chome01

 横浜家系ラーメン「五丁目ハウス」 何故「五丁目家」にしなかったのだろう。どこかとカブるかもしれないから?

 11:30の開店直前に着いてみると行列は4人だけ。ラッキーと思ったけど、一巡目の6人が入った後だった(^^; つまり先客は10人ね。でもさほど待つこともなく入店。

 入口脇の券売機で食券を買って着席。六角家系のつばさ家(立川)出身のご主人によるワンオペ。食券をカウンターの天板に載せると好みを聞かれるので「濃いめ、多め」そして「ご飯(無料)お願いします」と伝えてお待ち

221104_5choume03

 カウンターの調味料は、辛し高菜に胡椒、七味、お酢、ニンニク、豆板醤、生姜にゴマ。

230315_5chome03

 「ラーメン中盛り 750円+チャーシュー 200円」
 The 家系というルックスは茶濁した豚骨醤油のスープに太ストレート麺。大判のチャーシューに大判の海苔が三枚。そしてホウレン草。チャーシュー3枚は追加分。左上に見えているのが無料のご飯ね。

 最初に左上のご飯に高菜を載せ、チャーシューとほうれん草、海苔を移動して「チャ丼化」しておきましょう。

 そうしてレンゲでスープをひと口すすると、そうそう、これこれ。いやぁ旨い。これぞ私的No1の横浜家系なんです。

230315_5chome05

 これにニンニクとショウガ、高菜を適量加えてやると、さらに私好みに。三河屋製麺製の太ストレート麺は硬めにしなくても充分な食感だし旨い。この麺こそが濃くて強い家系スープによく合うのです。

230315_5chome04

 麺を食べ終わったところで「チャ丼」に取りかかります。少量残ったスープをツユダクのちょっと手前ぐらいまで廻し掛けてやると、完璧。文句なしに旨いのです。

 全て美味しく頂いてご馳走様でした。中野が誇る家系です。未食の方には是非一度どうぞとお奨めしておきます。

横浜家系ラーメン 五丁目ハウス
 https://twitter.com/5chomehouse
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:30-15:50 17:00-20:00 不定休 (Twitter参照)
 2015/12 五丁目煮干し(青樹Grp) → 2018/3/16独立オープン

| |

« 「天ぷら 住友@中野」で上かき揚げ定食 再び | トップページ | 「高円寺 ともちんラーメン」で もり中華の塩 »