「ジャポネ@銀座 inz3」で ジャリジャンっす
東京駅まで出かけたついで、最初はラーメンストリートにでも行くかと思ってたけど、この店を食べたいというのが無かった。
ふと思いついたのが銀座一丁目。東京駅からならすぐぢゃん。というわけで久しぶりにこちら。
「スパゲッティー&カレー ジャポネ」。知る人ぞ知るというか、東京のB級グルメ界的には知らぬ人はいないという店。
「銀座inz3」のマック奥の通路に突如現れるカウンターだけの店で屋内ではあるけれど正に通路にあって、通行人に背中を見られながら食べるという The 路面店(^^;
11:00少し前に着いてみると、席はまだ6割ほどしか埋まっていない。すんなり着席。
メニューをチラ見して「ジャリコ、ジャンボ」とオーダー。なんのかんの言っていつも「ジャリコ」か「ジャポネ」のどちらかなんですね。たまには「ナポリタン」をなんて思うのだけど(^^ゞ
ところで後客の多くは「ジャンボ」でなく「大盛り」とコールしてましたな。ええ、私はジャンボ派です(^^;
卓上の調味料は粉チーズにタバスコ、ちょいと離れてアジシオ。狭い厨房はいつもどおりお兄さん3人体制
「ジャリコ・ジャンボ(大盛り) 800円」
やや間があってご提供。いかがでしょう。久しぶりの「ジャリジャン」に対面できて嬉しいというのはあるのだけど、なんかもの足りない。前回も減ったかなと思ったけど更に?
横から見るとこんな感じ。かつての「中盛り(裏メニュー)」ほどもないのではないかと。つまりレギュラーか(;_;)
今日は朝メシを抜いていることもあって「横綱」もイケたのではないか・・・やめときます。自粛中(^^;
でもお味の方は変わっていないと思う。醤油ベースで具材は、エビ、肉、しその葉、トマト、しいたけ、オニオン、小松菜。薄く醤油色に染まった麺は所々に軽いお焦げ。そしてその香ばしさ。これロメスパ的には大事な要素ですね。
大量に茹で置きした麺を各種具材と一緒に一気に炒めるのです。アルデンテ? 何それ? 何気取ってんの? そんな風に思いつつ食べる側も一気に掻き込むのですよ(^o^)v
これぞ私のソウル・ロメスパ。きれいにそして美味しく頂いてご馳走さまでした・・・・♭
◆スパゲッティー&カレー ジャポネ
中央区銀座1-2 銀座 INZ3 最寄駅:銀座一丁目<有楽町
10:30-20:00 土曜日 10:30-16:00
日祝休 創業1980年らしい
| 固定リンク | 0
最近のコメント