#新宿地下ラーメン「ゴールデンタイガー」でTKM
この 12/1、新宿西口地下にオープンした店舗入替え制のラーメン施設。
「#新宿地下ラーメン」 小田急エース北館の地下にあって、ロータリーのバス停からすぐの場所だ。
第一弾として最初に入ったのは熊谷の「ゴールデンタイガー」という つけ麺がメインの店。
10:30の開店時間に間に合わせるべく早めのバスに乗ったら、遅延もなく20分も前に着いてしまった。でも店先にはすでに 15人ほどの行列。話題になっているだけのことはありますね。
定刻に開店。列が徐々に進み 10:40に入店。今日のメニューは一つ「TKM」だけで、サイドメニューにも「追い飯」があるだけ。TKMって何?ですよね。上の画像を見れば判る(^^;
キャッシュレス決済のみの券売機で食券を買って着席。席数37というラーメン店にしては大箱。だからか入店を少しずつに制限していて、着席してからも提供までしばらくお待ち。
「TKM(たまごかけ麺) 900円+追い飯 100円」
実にきれいなルックスですね。麺の手前に掛かっているのは長方形の一反木綿風ビロビロ。要するにワンタンの皮ですかね。
まずは生卵を崩さぬようにマゼマゼして麺を啜ってみると「あ、硬い」。硬めが好きな私でも硬いと感じるレベル。コシとかなんとかではなく硬いのだ。でもツルツルの食感がいい。
醤油ベースのタレをよく絡めてやると、うん、これは有り。途中で玉子を溶いてレモンを搾ると更に良し。
「一反木綿風のビロビロ」も割りと歯応えがあるタイプ。でもこれはこれでよし。
最後は残ったタレに追い飯をぶっ込んで雑炊風に・・・玉子と醤油ダレが混ざった味で想定通り美味しい。でもご飯が温かいともっと良かったな。
このTKMという変化球もまた面白い。ふーん、という感じ。でも熊谷で 650円のメニューがここでは 900円というのを知ってしまうと、ちょっとね。まぁ熊谷と新宿催事の家賃差なのかなと。
第二弾は12/9(金)~18(日)までで 大阪の「極濃豚骨 らーめん小僧」だそう。また行ってみるかな。
◆#新宿地下ラーメン
新宿駅西口地下街 小田急エース北館
SHINJUKU DELISH PARK PARK6
10:30-21:00 土日祝 10:00-20:30
不定休 2022/12/1オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント