« 再訪「チャコールキッチン 町の洋食屋さん 正幸@新井薬師前」 | トップページ | 新店?「NAKANO ブリック」でコーヒーブレイク »

2022.11.02

「とんかつ ひなた@高田馬場」で 上ロースかつ+とんとろ

 中野駅から東西線で二つ目の高田馬場。もちろん目指すはお気に入りのこの店。

220214hinata01

 「とんかつ ひなた」。開店時間の11時を15分ほど過ぎて着いてみると、すでに行列。と言っても 4人だけなので無問題。10分ほどのお待ちで店内へ。

 シェフK村さんと目顔で会釈を交わしカウンター奥近くに着席。

221102hinata02

 「サッポロ黒 550円」 行列中にオーダーは済んでいるので着席と同時にビール。付け出しには「モツ煮」の小鉢。これ旨い。

220701hinata02

 テーブル上の調味料。左からペルーのインカ天日塩、オリジナルソース、オリープオイル(スポイト付)、さらさらソース、高知のあまみ塩といつも整然と並んでいる。

221102hinata03

 「六白黒豚の上ロースかつ定食 +とんとろ+ちょいカレー 2,200円」
 ちょっとデラックスなランチですね。サイドメニューを一品と「ちょいカレー」を加えるのがこの店での定番。画像上が「ちょいカレー」で右上が「とんとろ」ね。そして豚汁とご飯にお新香。

221102hinata05

 ご覧のとおり見事な火の入り具合。ロゼの赤身部分がソソりますね。実際食べて見ると、うん旨い。濃い赤身肉の旨味と脂身の甘み。これぞ六白黒豚のロースなのでしょう。

221102hinata06

 「とんとろカツ(50g) 500円」
 前回食べて以来お気に入り。ブタ君の頬から首にかけての肉で一頭から 300gしか取れない希少部位だそうだ。
 柔らかく脂ものっていて文句なしに旨い。

 どちちらのカツもほとんどを「あまみ塩」とカラシの組合せで頂いた。もうこの店ではこの組合せに決まり。

221102hinata07

 「ちょいカレー 200円」
 とんとろと上ロースの端っこを漬けておいて「少な目で」お代わりしたご飯にと一緒に頬張るのが吉。
 この「ちょいカレー」は辛過ぎず甘過ぎずでとにかくお奨め。カレーライスとしても充分に旨いのですよ。200円だから頼まにゃ損。

 生姜が効いた豚汁もお新香も全てキレイに美味しく頂いて、ご馳走さまでした・・・・。

 改めて書いておくとミシュラン・ビブグルマンの常連 且つ「東京とんかつ会議」の殿堂入り店である他「有吉くんの正直さんぽ」「土井義晴の美食探訪」「ぶらり途中下車の旅」などでも絶賛されているお店。

 ちなみに使われているパン粉は Tonkatsu.JPで何度かお会いした「中屋パン粉工場」謹製のもの。

とんかつ ひなた
 http://www.tonkatsu-hinata.jp/
 新宿区高田馬場2-13-9 最寄駅:高田馬場
 11:00-14:30 17:00-20:30 (当面夜の部は 17:00-19:30)
 日曜休 2017.1.12オープン

| |

« 再訪「チャコールキッチン 町の洋食屋さん 正幸@新井薬師前」 | トップページ | 新店?「NAKANO ブリック」でコーヒーブレイク »